
コメント

さおり
おしっこを漏らさないか、お子さんも同様に心配しているのではないですか?
きっとトイトレする時=オムツの頃はおしっこの間隔が開いていたと思います。
もしそうなら、機能的なものではなく精神的なものなんじゃないですかね?寝ている時に出来るのは本当にスゴイです!
それを踏まえて相談してみると、解決策が見えるかもしれないですね!!
さおり
おしっこを漏らさないか、お子さんも同様に心配しているのではないですか?
きっとトイトレする時=オムツの頃はおしっこの間隔が開いていたと思います。
もしそうなら、機能的なものではなく精神的なものなんじゃないですかね?寝ている時に出来るのは本当にスゴイです!
それを踏まえて相談してみると、解決策が見えるかもしれないですね!!
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
オシッコはトイトレの頃から
上手で、夜間お漏らしする事もないので、
強く心配したり
漏らさないでね!!などの声掛けは
あまり気にしていなかったので
園でしょうか?🥲
糖尿病など腎臓など、怖い病気でないのかが気掛かりで🥲🥲
お返事ありがとうございます😭✨
さおり
色々分かるようになる年ごろだから、友だちのを見てとか間接的に感じている可能性も。あとは褒められすぎのプレッシャーとか?
病院で診てもらうことはした方が絶対安心できるので行った方が良いと思います!早く見つかれば色んな手立てがありますからね!
もし病気でなさそうでしたら…
我慢できるようなら、時計やタイマーで最初は普段通り30分、40分、50分、1時間など時間を決めてトイレに行くのはどうですかね?上手くいけば2時間くらいまでは練習して延ばせそうな気がします!保育園だと遊びに夢中で30分間隔ではないこともありませんかね?