![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝てくれず心配です。疲れているのにほとんど寝ない状況で、成長や体力の限界が心配です。ベッドに置くと目が覚めることもあります。
明日で一ヶ月の赤ちゃんですが、なかなか寝てくれなくなりました。
昼間おっぱいミルクゲップしてジタバタ泣いての繰り返しでほとんど寝ず、絶対疲れてるのに寝ないです。さっそく心が折れそうです。
睡眠取らないと成長しなさそうだし、心配です。
背中スイッチもついたみたいで、おっぱい後ウトウトしてるときにベッドに置くとギンと目が覚めてしまい、ベッドにも置けず私の体力が限界を迎えそうです。
そんなもんでしょうか?泣
- ママリ(2歳2ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大変ですよね💦
たまにすごーく寝る赤ちゃんもいるみたいですが、ほとんどはそんなものだと思います🥺💦
魔の三週目ともいいますしね😭
一緒にこうやれば寝やすいね、を見つけるしかないのかなと思います😭
寝不足辛いですよね😭💦
でもいつか一晩ぐっすり寝る日きますから、、!
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
まだ赤ちゃんが1日のリズムが整ってない時期だからですかね…?うちの子は夜あんまり寝なかったです🥲
背中スイッチですが、抱っこで寝て8分くらい経ったら深い眠りに入っていて発動しにくいとネットで見ました!あとは、トッポンチーノみたいなクッション?使ったりもしてました!
それでも寝ない場合は、最悪お母さんの体調優先して、安全な寝床に置いて少し放置してもいいと思います!
赤ちゃんは生活リズムついたらしっかり寝るようになると思うので今だけと思ってそんなに重くとらえなくても大丈夫だと思います🙋🏻♀️
まだ産後体調が完全ではないと思うので、ご自身のことも労ってくださいね🙇🏻♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です…
大変だったのを思い出します🥲
もう寝て欲しかったので抱っこ寝させて自分はベッドで座りながらウトウトしていました。
赤ちゃんにもよりますがベッドダメな子は直ぐに起きてしまうかと思います…
今は大変かと思いますが一緒に寝れる時は寝てくださいね😭
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
そんなもんです!!
私も当時はめっちゃ悩んで
休めない自分にイライラしてました😖
そんな時に添い乳教えて貰って
授乳は全て添い乳でそのまま寝てもらう
スタイルでした!!
とっても楽になりましたよ👍
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
体調万全ではない中お疲れ様です
寝ないとこちらも参ってしまいますよね…
大学の研究?みたいなので
抱っこしたまま歩いて5分
その後とまって5分
で置くと背中スイッチ作動しにくいっていうのをテレビでやっていたのを見ました!
眠すぎると10分も抱っこしているの辛かったりしますが…
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
お疲れ様です!
そうでした💦
そんな感じでした~
もうずっと抱っこ!体がバキバキになったし寝れないしで
ほんとに病みました💦
赤ちゃんは多少睡眠取れなくて平気みたいです。細かくとっているので問題ないと聞いてました!それより親のこっちが短時間睡眠に慣れずにもう寝かせて~ってなり、メンタルにも影響が出ました💦
うちは抱っこ紐が合っていたようでその中なら確実に寝てくれるのでちょこちょこ活用しました。まだ首も座らないし長時間は無理ですが保健師さんと相談しつつ使いました。
![ぴーぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーぷる
寝れないの辛いですよねぇ🥲
色々試して合うものが見つかると良いのですが、我が家の子供もそのくらいの時期一気に寝なくなりました😞
1人目は追いミルクの量を増やすとよく寝てくれ、2人目はスワドルミーという、奇跡のおくるみ(またそれの類似品)を試すとよく寝てくれるようになりました。
他の方が言うようにトッポンチーノも背中スイッチには効きますね、
あとは抱っこ紐をしながら家事をして深い眠りに入ったら抱っこ紐のインサートごとベビーベッドに置くのも効果ありましたよ🙆♀️
何かお子様に合うものが見つかりますように✨
-
ぴーぷる
スワドルミーじゃなく、スワドルアップの方でした(笑)
スーツタイプのお包みですがお腹の中を再現できるようで慣れてくると本当にまとめて寝てくれました。- 12月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは新生児からそんなかんじでした。赤ちゃんておっぱい飲んだら寝るもんじゃないの?😱と思いましたがそんなもんみたいですね笑
終わりが来るので大丈夫ですよ❤️
わたしもずっと抱っこしてました😂
後からスワドルを使い始めましたがお雛まきやスワドルは安心して寝れるみたいです✨
あと早朝とかは添い寝してました✨
コメント