※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がるか心配です。授乳を朝夕、夜だけにしても大丈夫でしょうか?日中は麦茶で水分補給予定です。

生後8ヶ月の方に質問です!
来年の4月に保育園に入れます。
その時生後8ヶ月くらいなのですが、完母なため哺乳瓶を嫌がるのでは…と心配しています。
いっそのこと朝と夕方、夜だけの授乳にしようかと思うのですが、そのような方いますか?
もちろん日中は麦茶などで水分補給する予定です。

コメント

ママリ

完母で8ヶ月で保育園いれましたが、園ではミルク飲めてました!
どうしてもママがいると哺乳瓶拒否は治らないと言われました。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    家では嫌でも園では飲んでくれると助かりますね!
    なんてお利口✨✨
    ありがとうございます😊

    • 12月17日
はじめてのママリ

次男が9ヶ月から入れました!
ミルク哺乳瓶拒否で保育園でも飲まず☹️
でも離乳食をたべれていたり
お茶や水で水分補給して大丈夫でした☺️

  • ゆゆ

    ゆゆ

    離乳食食べることを願うばかりです😂😂
    ありがとうございます✨

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

8ヶ月じゃなくてすみません。

4月入園決まってるなら、早いうちから哺乳瓶練習しておいてもいいと思いますよ!
搾乳して哺乳瓶で飲ませてみるとかでもいいです。


そもそも、離乳食始まってその頃2回食だと思いますが
麦茶やお水をみんながみんなちゃんと飲めるとも限りません。
そして離乳食あまり食べない子だと、まだまだ母乳やミルクでの栄養摂取がメインなので、低血糖防ぐためにも日中ミルクを飲む必要が出てくる可能性があります💦


なので理想は(哺乳瓶拒否の場合)、自宅にいる時に授乳して、保育園では離乳食と麦茶で過ごすことですが
うまくいくとも限らないので、早いうちから練習しておいたほうが無難だと思いますよ!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    哺乳瓶の消毒が面倒でなかなかする気にならず…笑
    離乳食食べるか食べないかも分からないから少しは練習するべきですね!
    ありがとうございます😊

    • 12月17日
deleted user

うちも哺乳瓶嫌がってましたがお風呂上がりだけは毎日ミルクにしていたら少しずつ飲めるようになりました🍼✨
ちなみに私よりパパからもらったほうが飲めてました!
慣れてからは私がミルクをあげても飲んでくれます☺️