
赤ちゃんと3歳児のお風呂、誰がどう入れているか知りたいです。夫が帰宅後、どのような流れで入れているか参考にしたいです。
生後1ヶ月と3歳のお風呂についてです。
赤ちゃんと上のお子さんがいるご家庭で、お風呂は誰がどのような流れで入れていますか?
夫は19時くらいに帰ってくるので、夫が2人入れて下の子を先に私が回収して授乳する流れかな?と思っているのですが、みなさんどうされているか知りたいです。
逆に私1人で子供2人入れてしまった方が手際良く出来る気もしなくもないのですが、、、笑
みなさんどうされてるか知りたいです!
- ちょき(2歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
我が家もほぼ同じ年齢差です!
旦那は帰るのが遅いので1人で入れています。新生児までは沐浴だったので別々でしたが、1ヶ月になってからは脱衣所に下の子を置いて上の子を洗い、自分を洗ってから下の子を洗って、出る時は下の子の身支度したら上の子という流れでずっとしています!
誰か頼る人がいる時は下の子を引き取ってもらいます!

たまちゃん
最近上の子が赤ちゃん返りしてママっ子なので、私も上の子が先に入って上の子の身支度をパパが。
パパが下の子を入れて身支度を私が。
という感じです!
パパが仕事で遅い日は1人で入れてます!
お風呂扉前に下の子をハイローチェアに乗せておいて、自分と上の子を洗って、そのあと下の子を洗って3人一緒に湯船に浸かって、下の子を身支度した後、上の子を身支度して、最後に自分です!!
手際はいいですが毎日となると体力もきついので、頼れる方がいれば頼った方がいいです!!
-
ちょき
同じくらいの月齢差ですね✨
赤ちゃん返りしますよね😂
参考にさせていただきいろいろやってみようと思います🎶
1人だと確かに疲れますよね😅
ありがとうございます!- 12月18日
ちょき
いつも1人でされてるんですね!
ぜひ参考にさせていただきます✨
ありがとうございます😊