
コメント

まみ
私が使ってました!
最初はうまく行かなくて、痛かったです。でも慣れたら普通です!
まみ
私が使ってました!
最初はうまく行かなくて、痛かったです。でも慣れたら普通です!
「小学校」に関する質問
小学校1年生のお子さんを持つママさんに質問です。 母親が家から10分の歯医者に定期検診に行くとします。今までだったら画像のようなキッズルーム(治療する席と繋がっている)で預かってもらってたんですが、いつまで預か…
小学校の奉仕作業…朝の7時からだけど、皆さんなら子供ら連れていきますか? 夫は夜勤のため朝7時時点でまだ帰ってきていません。 早くても8時過ぎだと思います。 その間小2、年長、年年少の子ら留守番はだめですよね😭…
小学校低学年でバスケットボール🏀習っているお子さんいらっしゃいますか? 一年生でバスケってやれるものなんでしょうか? ルールとか理解できたり、ドリブルとかシュートとか、ボールも重たいのにすぐ突き指するこでは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みく
いつ頃から使い始めましたか?
きっかけはスイミングですか?
まみ
小6です💦
スイミングキッカケですよ!
小4の時はまだ生理来てなかったので...
みく
そうなんですね。
まわりのママに聞くと選手コースの子は休む選択肢はないみたいですね!
6年生のいつ頃生理来て、タンポンはすぐ使い始めたんですか?
スイミングきっかけとのことですが、お母さんが勧めましたか?それとも自分から?
まみ
そうですね、なんか負けたくない気持ちが強いのと同じく生理痛がなかったので...。
6年生の夏休み前くらいだったかと思います🌟
はじめての生理期間の練習はお休みしました。で、その1週間でタンポン毎日使って練習して(1日目と4.5日目は量が少ないからか、痛かった記憶があります。)
次の生理からは普通にタンポン使っていきました!
ただし、4.5日目に関しては水圧で血が出てこないので、タンポンつけなくてもいいよとコーチが言ってくれて、つけてませんでした!
スイミングは親の勧めではじめは簡単なコースで行って毎週イヤイヤ通ってたんですけど負けたくない辞めたくないで、いつの間にか選手コースって感じでした。笑
他にも体操とバレてもしてて
バレエはお遊び程度ですけど
体操も真剣にやってたのでそっちでも選手コースやってたので忙しすぎて💦
中学に上がった途端なんかやる気失せて全部やめちゃいました😟😟
みく
いろいろありがとうございます。
本人次第かな~と考えていました。
ママ友が集まると体の話にはなるので「生理きた?」と普通に話題にあがってます。うちのクラブは生理始まった子にはしっかりタンポン入れさせるみたいなので。5年生すぐで生理来て、タンポン入れさせたママもいました。
あとは「毛生えてきた?剃ってる?」とか…
生理来たら、我が家もタンポン入れる練習させようと思います。