![男2児ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子は病院が大嫌いで、トラウマが原因。いつになったら治るか不安。歯医者も連れて行きたいが、暴れるので踏ん切りがつかない。
もうすぐ3歳になる息子は病院大嫌いで、毎回連れて行くと大暴れします😭
2歳になった頃、一度指を怪我して、毎週毎週病院に通って経過を見せに行っていたのでそのトラウマや、コロナのPCR検査のトラウマなどなど、、💦💦
この前、足を怪我した時も泣いて暴れるところを抱き抱えて連れて行きましたが、待合で泣きながら逃げ回って椅子の下に隠れました💦
普段は落ち着いてる子で、癇癪も特になく発育も問題なく育っています。
いつになったら病院嫌いは治りますかね?😭
年齢を重ねていくしかないですかね💦💦
本当は歯医者も定期的に連れて行ってフッ素など塗布してもらったりしたいんですけど、、暴れるのを想像すると腰が重いです😵💫
- 男2児ママ♡
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご褒美作戦か、前日・数時間前・1時間前・家を出る直前に「○○だから病院に行くよ。痛い痛いを治してもらうんだよ」と何度も言って聞かせて覚悟を決めさせるといいかも知れません。
あくまでウチの子の場合ですが、自閉がありますので予定を前もってキチンと伝えて、見通しを立てておけば病院でもニッコニコです。
何も言わずに連れていくと車から降ろすことから大変です💧
あとは行く前にオモチャのお医者さんごっこで練習してから行くのも効果的でしたよ✨
聴診器あてて「はい、次背中で~す」と言えば自分で服まくってました(笑)
後で先生同じことするか見ててね!なんて言ったりしてました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言葉かけはどのようにされてますか?
あとは先生との相性もあったりすると思います。
男2児ママ♡
返信ありがとうございます😭
何度も言い聞かせてみます💦💦