※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがコップ飲みで飲む際に飲み方がうまくいかず、浴びてしまう状況が続いています。焦る必要があるか相談したいです。

コップ飲み、こぼれない程度に傾け加減を調整して飲めるのっていつ頃からなんでしょうか?

離乳食始めたと同時にコップ飲みも習得したのですが、習得してすぐストローに移行してから楽でストローばっかになっており、、
先日コップのみを久々にしたら飲ませば少し飲んでくれてあとは横から流れる、自分で飲ませてみたら浴びてました

10ヶ月でこれは焦った方がよいのでしょうか🤔

コメント

ひい

うち1歳でも自分で飲めないですよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    sns見てたら一歳なったばかりの子が上手に飲んでたので気になり😂
    焦らなくて大丈夫ですね💦

    • 12月17日
  • ひい

    ひい

    全然大丈夫だと思いますよー!!
    大人でできない人いないし😆

    • 12月17日
®️®️

うちの次女最近ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    そう焦らなくて良いですね😂
    成長をゆっくり見守りたいもと思います!

    • 12月17日
S

うちの子は11ヶ月の時にコップ飲みの練習スタートして3週間程でひとりで持ちあげて傾けて飲むまで一応習得しました💡
ストローも使えることですし、一度は習得されてたなら全然焦らなくていいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!習得早かったんですね😳
    ゆっくり進めていこうと思います♪

    • 12月18日