※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあむ(22)
妊娠・出産

旦那にバースプランを考えてもらう方法について相談中。仕事が忙しいけど、退院後一緒に考えたい。興味を持ってほしい。家に帰ったらゲームする時間を考える時間に使ってほしい。産まれる前も少し考えてほしい。何かいい方法はありますか?

仕事が忙しいしか言わない旦那にバースプランを考えてもらう方法

わたしは現在入院中
(産む予定の病院に最近来たので今の時期がバースプランの提出)
おそらく36週になったら退院で
家で会ったら一緒に考える、もありだと思いますが
万が一考える前にお産になったら…と考えると
今書いておきたいものです

正直わたしだけの意見でもいいのですが
もう少し興味をもってほしくてバースプランを考えてと言ってみました

たしかに年末で仕事が忙しいのはわかる、が
家に帰ったらげーむするひまがある
少しその時間を考える時間にでもまわしてほしいのです

これまでベビー服を選ぶときもわかんないってどっか消えたりと…
正直産まれたら一通りやらせる気ではありますが
産まれる前も少しでも考えてほしいものです

なにかいい方法ありませんかね

コメント

ままり

お洋服はロンパースやらツーウェイオールやら色々ありすぎるしサイズもよくわからないし…旦那さんの気持ちもわかりますがわからないならわからないなりに調べるとかしろよと思いますよね😅実際に1人目の出産準備の時、私だってわからんわ!私だって母親1年目やし!と言ったことあります🙋‍♀️笑

バースプランって言われてもピンと来ないのかもですね💭うちの旦那なんてバースプランという言葉も未だに知らないと思います😂そんな旦那ですら今や家事育児とりあえず一通りできる父となっているので焦らずとも大丈夫ですよ🙌
バースプランもですが、入院中にやっていてほしいことや出生届など事務的なことを把握していてもらうのも父としての大切な仕事かと😁

すすす

私はバースプラン自分で考えて夫に伝えました😊
なので強制的というか…(笑)

男性はなかなかすぐには父親にはなれないですね。
ゲームする暇があるのにとはほんとに思いますよね。

生まれたら子供が可愛くて協力的になるかもですね✨️
出産時の入院の時は面会可能ですか?沐浴指導など助産師さんに教えてもらう機会があれば一緒にするのも良い機会かと😊

助産師さんに旦那さんのことを相談してこえかけしてもらうとかできたらよいかもです!

はじめてのママリ🔰

あまり期待しないのが良いかもです
うちは家事育児には協力的ですが、子供が生まれる前も産まれてからもあんま子供の行事などに興味ないです
段取りなど全て私で、どうしたいか聞いても好きにして良いよって感じなので好き勝手やってます😂
2人目の出産準備の買い物も一人でブラブラ買い物してました
夫婦で来てて旦那さんが積極的に意見言ってるご夫婦みて微笑ましく思いつつ😊

バースプランの中で何か一つ案を出すとか決めるのをお願いしてみてはどうですか?

まあむ(22)

一応調べてくれました😂
女の子だからかわいがってくれると信じてます😂