※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食でお粥を食べない悩みです。混ぜた食べ物は食べてくれる。添加物が気になる。保育園通いも影響か。何かアドバイスありますか?

離乳食でお粥を食べてくれません。今、3回食です。前は、パクパクお粥を食べてました。ベビーフードは、あまり食べさせてません。醤油などもまだ使ってなく、昆布だしで基本薄味です。
何かに混ぜたら食べてくれます。人参のポタージュとか。混ぜたら前のめりでパクパク食べます。
お粥のときは、泣いたりします💦
ふりかけがありますが、
添加物が入ってるので、あまり気が進みません😅
1歳すぎて、保育園通ってからかなぁとも、思ってます。お菓子なども。

こうしたら、お粥食べてくれたよーとかあれば教えて下さい🥺

コメント

ママ

うちの子も最近お粥、嫌がります!!笑
なんなら豆腐もこないだ見るだけで顔逸らしてました😂
お粥じゃないと分かったらパクパク…笑

私もカボチャとかサツマイモ粥にして食べてもらってますよ😊
ずーっと食べないわけじゃないと思いながら気楽にやってます。笑
かつおだしだけで炊き込みご飯したらすごい食べてくれましたよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    嫌なとき顔逸しますよね🤭

    鰹だしでお粥してみます!食べてみましたが、確かに味なさすぎですもんね🤣

    • 12月16日
  • ママ

    ママ


    ほんと綺麗に横にぷいっとしますよね。笑
    可愛くて笑ってしまいますけど🤣

    色んな食材が食べれるようになってきて余計に味気の無さに気付いたんでしょうね。笑
    大人でもお粥食べる時、塩気とかなかったら嫌ですもんね😇

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

うちは炊き込みお粥にしてました😊調味料は使わず、しらすとか鶏肉入れるとお出汁出るのでちょうどよかったです😌

ちゃちゅちょ

そろそろ軟飯デビューとかどうですか?😆
9ヶ月ならイケる気がします!

ママリ

青のり、かつおぶし、きなこ等かけて味変えてました☺️