![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たぶん楽しくてやってるんだと思います😂
うちの子も私や夫の上に乗ってドンドン足踏みしたりして遊んでますよー。
髪引っ張ったりは痛いので都度注意してたら頻度は減りました笑。
![みまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みまり
しますします😂男の子は余計に!
痛い!とか大袈裟に親が反応するとさらに喜ぶので無視するか怖い顔して低い声で痛いよって言うと怖がってやらなくなります。
うちの子は2歳ですが、この間寝かしつけしてる最中に急に
「あんまーり急いでこっつんこ!」
って急に顔に頭突きされました💧
ちょーー痛かったですが寝たふりしました🙇♀️
-
りん
無視するようにします😓
子供でも髪の毛を引っ張られたら痛すぎます😢- 12月16日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
きっと大人が反応してくれるのが
嬉しくなっているんだと思います💦
娘もそのくらいの時によくやってましたが
・髪引っ張られても絶対反応しない
・叩かなくても親は振り返ってくれる
ということを教え込む
(つんつんさせて、大げさに振り向く遊び)
・足など興味があるものは
とりあえず気が済むまで観察させる
と、ずっとやっていたら
すぐに理解して?飽きて?止めました!
-
りん
ありがとうございます!
- 12月16日
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
2歳過ぎてもまだやります😅
楽しいんだと思います😂
反応があるのが面白いんでしょうね😓
-
りん
ですよね😅
- 12月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳3ヶ月育ててますが全部当てはまります!笑単純に表情や景色が変わるのが面白いのかなぁと思ってます💦
相手がどんな気持ちか、自分がその立場を想像して分かるのは3~4歳くらいみたいですよ!
なのでそれまでは「お友達の気持ちを考えてごらん!」など言ってもあまり意味無いそうです😅
私は大袈裟に痛いよ!とリアクションするようにしてます💦そうすると少しダメなのかな?と引くときがありますが、次の日くらいなると忘れてます笑
-
りん
私も反応していましたがすごい笑うのであまり注意する気も起きなくて😅
無視するようにしようと思います💦- 12月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
します!!!🤣🤣🤣
-
りん
ですよね!😅
- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
引っ張られた時は大袈裟に
痛いアピールします 🤣🤣- 12月16日
りん
ありがとうございます!