※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児で悩んでいます。息子が泣き止まず、おっぱいも拒否されることがあります。1ヶ月半の赤ちゃんで、ワンオペで心が折れそうです。

初めての育児、悩んでいます。
里帰りをせず、友人もいない土地でワンオペをしています。

息子は日中抱っこをしないと泣いてしまいます。
抱っこをしたら泣き止んで腕の中で寝るのですが
30分〜1時間そのままでベットに置いてもすぐ泣きます。
夜はミルクで腹持ちを良くさせたら3時間は寝てくれます。
心を鬼にして20分位放置しても泣き止みません。
オムツ交換もおっぱいも室温もすべて試してもダメです。
どうしたら良いでしょう?

また、乳頭混乱なのか?
ギャン泣きでおっぱいを飲んでくれない時があります。
混合ですが母乳が出なくなっては困るのでなるべく
母乳多めにしたいと思っているのですがなかなかうまくいきません。
左右7〜15分ずつ、寝なければ3時間おきに40〜50mlミルクを足して、寝る前と夜中はは100mlあげるとお腹がいっぱいになり寝てくれます。
ただ、日中は母乳だと1時間〜1時間半でお腹が空いてしまうようです。

1ヶ月半だとこんなものでしょうか?
ずっと抱っこなので家の事も出来ないし
母乳も拒否されるし、家でずっと1人なので
心が折れそうです😭

コメント

ママリ

ワンオペ里帰り無し育児、お疲れさまです🥲
私も里帰りした事がないので、孤独感と手探り感のお気持ちがいくらかわかります🙇

ギャン泣きまでいってると、空腹ですでにパニックになっており、授乳しにくくなるので、大きく泣く前に早め早めに授乳が良いかもしれません。
母乳はすぐお腹すくもんなので、胸が大変でなければ、余計早めが良いです😂

1ヶ月くらい経つと外の世界に出たことに気付いてグズグズしだす…みたいなことも聞いたことがありますよ。
無理せず、バウンサーやおしゃぶりなど予算が許す限り便利グッズをどんどん取り入れてくださいね😖✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況を既にご経験されてらっしゃるのですね😭

    確かに泣くのに必死で咥えるどころじゃなさそうです💦
    1時間に1回でそれなのでもうずっとあげてなきゃダメですね😵💔
    あまり出ていないのかもしれませんが😱

    おしゃぶり拒否の子なので、別メーカーの物も試してみたいと思います🥰

    • 12月16日
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

毎日お疲れ様です。
全くといって同じ状況でうんうんと共感して、何もアドバイスできませんがコメントしちゃいました💦
昼間は永遠抱っこで置いたら秒で起きます‥
ずっと抱っこで体は疲弊するしで辛いですよね😢
昨日私も少しの時間放置しましたが聞いたことないくらいのギャン泣きで怖くなり結局抱っこで‥
夜は同じようにミルク100を飲ませて寝せてます。
夜は抱っこではなく比較的スムーズにベッドで寝てくれていたのに昨日はなかなか置くのが大変でまさか夜も抱っこじゃないと寝なくなってしまうのかとビクビクしています💦

先の見えないトンネルの中にいるようで辛いですよね😢
きっと今だけで落ち着いてくれると信じてがんばりましょう😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いお疲れ様です😭💕
    何も出来ないですよね💦気付いたら半日トイレに行けてないとかで感覚も鈍ってます😢
    この世の終わり位泣きますよね😢ほんと共感です😢

    まさに今日私がそれです!昨日まではミルクさえ飲めば寝てくれたのですがずっとグズグズで😵

    後少しだけ、今だけ、と考えて頑張りましょうね💦💦💦

    • 12月16日