※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

里帰り出産をしない方が上の子の面倒をどうしているか相談したいです。

里帰り出産しない方
里帰り出産をしない方で上の子がいる方
出産の時上の子ってどうしてましたか⁇

私は元々里帰りをする予定で今の病院にも
里帰りする病院にも連絡していたのと
里帰りするにあたって実家にも言っていました。
娘はママっ子すぎて離れた事がほとんどないです。
半年に1回くらいの美容室も旦那が見てられないと
一緒に連れて行かなきゃいけないくらいです。
ただもうすぐ3歳になるし3歳になった後に
下の子が出産予定なのでなんとかーって実家は
言ってくれていたので大丈夫だと思っていました。
実母から予約していた産院が入院期間が7日もだよね?
と言われ変えてってこと?と聞いても返事がなく
もはや里帰りをしない方がいいのかと思ってしまってます。
ただ里帰りをやめるとしたら旦那も仕事が
休めないとしか言われないので娘をどうしたら
いいのか分からず里帰りしなかった方は
上のお子さんの面倒をどうしたか教えていただきたいです。


コメント

はじめてのママリ🔰

産前産後は保育園にいれるとかですかね🤔うちは保育園に行ってるので、主人と生活してましたよ💡もちろん主人も会社に話してその期間は保育園にお迎えが間に合うよう帰してもらっていました!

  • みー

    みー

    ありがとうございます😌
    うちまた保育園に行ってなくて来年度から入園予定なんです……
    旦那も飲食店でお昼から夜中までいないくて融通が利かない状態で……

    • 12月16日
deleted user

里帰りはせずに、入院中のみ実母に預けました☺うちは5日目に退院でしたが、確かに7日だと長めですね💦里帰りはせずに、入院中だけでも見てくれたら良いのですが💭

  • みー

    みー

    ありがとうございます😌
    雪国なので実母がうちまで来てくれるかって言ったら運転もあまり好きじゃないし長距離なんて運転しない人なので来てくれないだろうしで……
    産院に入院期間を早めることできるか聞いた方がいいのですかね😔⁇

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😢
    ダメ元で聞いてみるのが良いと思います🌷
    経産婦さんだと1日くらいなら早めてもらえたりするので✨

    • 12月16日
  • みー

    みー

    ありがとうございます😢
    ちょっと産院に聞いてみようと思います!

    • 12月16日
 sistar_mama

うちは、里帰り出産せずに上の子が幼稚園に入園した後に出産だったので、預かり保育を利用し平日のみ実母に通いで手伝ってもらいました。

  • みー

    みー

    ありがとうございます😌

    • 12月16日
おと

まだ先ですが、実家は近いですが両親ともにまだ働いているので日中は預けるのが難しい状態です😣 なので、その期間は日中一時預かりを利用しようかと思っています😅

  • みー

    みー

    ありがとうございます😌

    • 12月16日
ママリ

上の子が幼稚園に行ってたので
園の時間に計画分娩して産みました!

入院中は旦那が会社から休み貰えるので
それ使って退院後からは
普通通りでした!

3人目の時は次男がまだ未就学児だったので
マンションの同じ棟の仲良しの
お友達に預けて計画分娩しました!

  • みー

    みー

    ありがとうございます😌

    • 12月16日