※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじのはは
家族・旦那

旦那「自由がない。ひとりでどこか遠くに行きたい」って、数ヶ月前言っ…

旦那「自由がない。ひとりでどこか遠くに行きたい」って、数ヶ月前言ってたんです。
そのときはとりあえず、休日丸一日どこか遊びにいってきなよと送り出しました。

昨日、旦那が東京に転職すると言い出しました。

2年前わたしの実家近くに新築戸建を購入し、子供は二人とも近くの幼稚園に通っています。

東京までは新幹線で1時間半くらいの地方住みです。

旦那は2〜3年毎に転職を繰り返しています。

わたしの地元に来る前は、転勤族でした。
転職したがっていたので、転職するなら子育てを助けてもらえる私の実家近くがいいと私の地元での転職をすすめました。

東京にはひとりで単身赴任するつもりらしいのですが、みなさんだったら、どうしますか?

わたしとしては家族みんなでの引越しは正直辛いです。
かと言って、旦那には浮気未遂の前科もあるので、単身赴任して自由に遊ぶつもりかと思うとそれも嫌で😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんのこと考えると引っ越しはちょっとなーって思っちゃいました😢

旦那さん、自由がないと言うけれどもナツさんも同様に自由がないですが、?と聞きたくなります

2、3年毎に転職しているのであれば東京に転職してもまたやめそうだな思うし、浮気の前科があれば単身赴任だったら尚更信用できないです

  • にじのはは

    にじのはは

    ですよね!!!😭
    ありがとうございます。

    そうなんですよ🤣
    わたしも自由はないんだけど?って思います🤣

    ただ、旦那には縁もゆかりもないわたしの地元に連れてきてしまったので、旦那も疎外感?的なものは感じているかもとちょっぴり罪悪感は感じてます😅

    引越しも嫌だし、単身赴任はそうなんです、信用できないんですよね。
    転職やめてくれたらいいんですけど、私がやめてと言ったところで聞かないだろうし😔

    単身赴任なら、子供どっちか連れてってね?って言うのはどう思いますか🤔
    本当は渡す気ないですけども。親の自覚がないというか、子供のこと考えなさすぎなのがムカつきます🥲

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無いと信じたいですが、仮に旦那さんが浮気したとして相手と会ってる時に子供さんが放置される可能性はないとは言い切れないです😭

    独身感覚でまだいるのかなって感じですね😓
    転職ばっかりして家族のこと考える?って思っちゃいます😭

    あとなぜ東京なのでしょうか?
    今まで特定でしたか?
    シンプルに給料がいいからとかですかね?
    単身赴任の場合倍にお金かかりますし、家賃は都会なのでさすがって感じで高いですよね😅

    • 12月16日
  • にじのはは

    にじのはは


    なぜ東京なのかは、誘われたからというのが理由だそうです。
    今の会社で新規事業を開始するはずだったらしいのですが、役員が変わって方向転換になり新規事業も打ち切りになったそうで。その新規事業のクライアントになる予定だった会社さんから、やめになったなら、ぜひうちでやらないかと声をかけてもらったそうです。

    フルリモート可能で、東京の会社に行くときの新幹線代がでるなら転職OKと伝えました😅

    • 12月16日
       チョッピー

浮気未遂があるなら転職はなしですかね〜てか転職してたら給料上がらんだろうって話をしたり、子供も大きくなるのに毎日見れなくて寂しくないのかと聞きますかね。そしてご自身も働くから近場で探すように勧めます。

  • にじのはは

    にじのはは

    フルリモートで働けるならいいよ、あとは新幹線通勤OKで全部お金出るなら、という話はしました。

    お給料は多分上がるらしいです。まぁ、地方から東京だから当然なんですが🥲

    子供のことは週1見れれば充分だそうです🤮

    引き止めたいけど、どう止めれば…!!!😭

    • 12月16日
  •        チョッピー

    チョッピー

    自分は家族皆で居ることが理想だし、給料上がっても2件持ちする費用行き来する費用、子供達との時間、トータルして転職する必要性があるとは思えないと。
    転勤で海外とかで生活サポートされて年収が数百万増えるとかなら別だけど、あくまで転職でしょ、そろそろ家も買った、子供も二人もいる、本腰入れて一つの仕事をじっくりやって欲しいと話します。
    後は、言いたくないけど過去の過ちで信用してないから心が離れたら別かれるかもしれないと言いますか〜
    多分、家庭向きの方ではなく、家庭から逃げたいタイプなのかなぁと推測しちゃったんですが…

    • 12月16日
  • にじのはは

    にじのはは

    そうなんです。

    旦那は、別に離婚してもいいと思ってるかもしれません。

    以前、今の会社への転職を反対したら「じゃ離婚しよ、親権はいらない」と0歳児と1歳児抱えて言われたのがトラウマで🙄w
    可愛がるときは可愛がるんですけどね…

    それでも子供もまだまだほしいとか言うんですよ、信じらんないですよね🙄

    でも、生活に困らないだけのお金はもらってるので、、離婚はしなくていいかなと思ってます、、
    もうATMと割り切るか、ですかね…😞

    • 12月16日
  •        チョッピー

    チョッピー

    それで自分が許せれば良いと思います。父親やパートナーに何を求めるかはその人次第だから良いんですが…お子さんはもう作らないほうが良い人が見つかったときに身動きしやすいと思います。
    こればかりは駆け引きだから、何とも言えないですが、私もその言葉を使います、逃げ言葉でそれを言うと言うと夫が引くのを知っているので…
    逃げ言葉でつかっているのか、本気で使っているのか見極めて置いたほうが良いと思います

    • 12月17日
  • にじのはは

    にじのはは

    私が引くと思ってそう言ったということですね。
    駆け引きでっていうことですね。
    それもあるかもしれません。わからないですけど🤔
    いつ離婚してもいいようにへそくり貯めたいと思います😅!笑

    • 12月19日