
離乳食のたんぱく質が翌日以降ベタつく原因は何でしょうか?アレルギーはなく、お粥に毎回混ぜるのはよくないですか?豆腐や魚をあげても同じ症状。解凍すると味や食感が変わるかもしれません。
離乳食のたんぱく質について、作った日は食べるのに翌日以降ベーっと出します。何が原因でしょうか?
ちなみにアレルギーはありません。
また、毎回お粥に混ぜるのはよくないですか?
今まで、豆腐、しらす、白身魚とあげてきたのですが、
上記の通りです。解凍だと味や食感が変わるのかな、、?一応とき汁追加してます
食べないのでお粥に混ぜちゃうんですけど、何かでできるだけ単体で食べさせるようにというのを見たので🙄
- はじめてのママリ🔰
コメント

🧸
タンパク質ってどうしてもパサつくんですよね💭
うちは毎度混ぜます笑
食べるならそれで良しです😂

☺︎
魚は解凍する時魚臭さが出るのでお湯をかけて解凍してます😊うちもお粥に混ぜてますよ🤭味もですが、舌触りや喉越しが苦手な子もいるので、食べられれば大丈夫です☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!確かに魚臭さがすごいです!
熱湯かけてみたんですが、全然解けなくて😂熱湯かけてしばらく置いておきますか?- 12月16日
-
☺︎
わたしは味噌漉しに入れてお湯を回しかけてます😂お湯につけててもいいと思います☺️
- 12月16日
はじめてのママリ🔰
パサついてるんですねぇ
混ぜてあげるようにします😂