娘が指しゃぶりで寝付くようになり、悩んでいます。同じ経験の方やアドバイスを求めています。指しゃぶり以外で寝かしつけられないことに罪悪感を感じています。
いつもお世話になってます!
指しゃぶりについてです(。・ө・。)
2ヶ月半の娘は
指しゃぶりを覚えてから
指しゃぶりの
とりこになってます(笑)
そして今までは寝かしつけを
抱っこでゆらゆら
バランスボールで
ぼいんぼいんで
寝ていたのに横抱っこが
嫌になったのか
永遠と泣いて
寝てくれなくなりました…
そして指しゃぶりで
寝付くようになりました(¯―¯٥)
うちも同じだったよーって方や
何かアドバイスお願いします(*꒦ິ³꒦ີ)
何だか娘に悪いことを
しているような
変な罪悪感があって
ママが寝付かせ
下手っぴだから
指しゃぶりでしか
寝られなくなったのかな~って
悩んでます(。•́︿•̀。)
- よっち(8歳, 9歳)
みまかっぱ
うちも指しゃぶりでねますよ(*^◯^*)
抱っこなどせず
ひとりで寝てくれるので
私は楽だなーなんて思ってます(笑)
ぽん
うちの子もそうです!
少し首が座り始めた頃になったら
縦抱きしかフィットしなくなり
横抱きすれば仰け反って嫌がる…
頑張って縦抱きで寝かしつけようとしても
結局指しゃぶりがなければ
寝付かず…(笑)
でも、あまり私は気にしてないです!!
寝ない子は何しても寝てくれないし
自分で寝付ける方法を知ってるから
逆に楽だな〜って思ってます!!
いちまま☺
うちも指しゃぶりのとりこです❤笑
私は寝んねが上手になったんだなぁーと思うようにしてます♪
なあ
最近は、遊び疲れて1人でコトッっと寝てることがありますが、
2、3ヶ月くらいの時はうちも指しゃぶりでネンネしてました😍
可愛いですよね!
今でもたまにしてますよ🙆🏻
下手っぴとかそんなに気にしなくても大丈夫だと思います😀😀
よっち
ありがとうございます♡
確かに楽なんです!
むっちゃ楽なんです!(笑)
同じような方がいて
安心しました(•ө•)♡
よっち
ありがとうございます♡
まさに首が座りはじめて
でもまだ安定感もないので
横抱っこで今までみたく
寝かせようとすると
拒否されまして(|||O⌓O;)
今日も2時間以上格闘
したんですが
寝付けないのも苦しいよなぁ
と、思い寝かせてみたら
指しゃぶりで
寝付いたので何だか
悲しくなってしまい…
私も気にしないことに
します٩('ω')
よっち
ありがとうございます♡
指しゃぶりって
魅力的なんでしょうね~
一心不乱にチュパチュパ…
そしてそのまま
眠りの世界へ(笑)
あまり気にしないことに
します(∗•ω•∗)
よっち
ありがとうございます♡
何だか眠いのに
寝られなくてしんどそうな
娘を見てると
ごめんねーって気持ちに
なっちゃいまして…
指しゃぶり可愛いです!
でも、しゃぶり過ぎて
指なくなるんじゃない?って
ぐらい永遠としゃぶってます!
あまり気にしない
ことにします(。・ө・。)
*K♡MAMA*
おしゃぶりも指しゃぶりも歯が完全に生え揃うまでに止めれば大丈夫ですよー。っと歯科医院に教えてもらいました。娘もそのくらいの時はよくやってましたよ!
一時期収まってたのですが最近またやりだしました。可愛くてよく見てます♡
これもまた癖になると辞めるのが大変ですが添い乳で寝かせてます!
よっち
ありがとうございます♡
一番初めにやったのが
添い乳で、でも吐き戻しが
多かったので
抱っこやバランスボールに
行き着きました(¯―¯٥)
指しゃぶりって
可愛いですよね(•ө•)♡
思ったより
ずっぽしくわえてるし(笑)
M,mama
うちの子ももうすぐ3ヶ月になりますが
2ヶ月半頃から指しゃぶりというか
手をチュパチュパするようになり
いつからか手をチュパチュパしながら
日中は寝るようになりました(笑)
夜も授乳してもグズグズしていて
抱っこしてもグズグズで
一旦ふとんに置いたら
チュパチュパし始め
コテッと寝てしまい
そのときはショックでしたが
今となっては楽だなぁーと(笑)
よっち
ありがとうございます♡
色々手を尽くして
からのチュパチュパで
寝落ちは
ショックですよね(|||O⌓O;)
同じような方がいて
よかったです(•ө•)♡
コメント