※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきりん
子育て・グッズ

双子を母乳で育てている母親からの質問です。おっぱいだけで育てている場合、吸わなくなったら満腹と判断してもいいでしょうか?おっぱいを吸わなくなったら寝かせても大丈夫でしょうか?搾乳した母乳を足し続けるべきか悩んでいます。

完母の方に質問です!
生後10日の双子を母乳で育ててますが、病院では吸う力がまだ弱く直接飲ませてから搾乳した母乳も哺乳瓶で飲ませてました。
家に帰ってからも毎回50ミリほど搾乳した母乳は足して飲ませています。

縦抱きにしたら長くおっぱいも吸ってくれるようになり、吸わなくなるまで吸わせた後に搾乳した母乳を50ミリの飲むだけ飲ませています。
おっぱいだけで育ててる方は、吸わなくなるまで飲んだら満腹という判断でいいのでしょうか?
哺乳瓶与えればまだ飲んだりするけど、おっぱいまでは吸わなくて…
体重増やさなきゃという思いもあり、何を元にお腹いっぱいか分かりません…
おっぱい吸わなくなったら、そのまま寝かせても大丈夫でしょうか?
それとも搾乳した母乳も変わらず足し続けた方がいいのでしょうか?

コメント

SEI

母乳は、飲めるだけ飲ませて大丈夫です\(^o^)/
うちの子は新生児の頃、満足したらそのまま寝てました⭐️なので寝たら終わりー。という感じでした!
あまりに授乳時間が短い時は
(片方5分以内)ほっぺ叩いて起こしたりして、飲ませてました🙄👍


あちも体重少なかったので、わかります😢出来れば頑張っていっぱい飲んでほしいですよね♩

  • ゆきりん

    ゆきりん


    寝るまでおっぱい飲ませたら搾乳は足さなくても大丈夫ですかね?
    それとも搾乳も引き続き足した方がいいのでしょうか?(´•̥ ω •̥` )
    体重の増えも気になるので…
    搾乳の止め時が分かりません!涙

    • 12月31日
  • SEI

    SEI

    母乳だとどれくらい飲んだか分からないので
    もし飲むようだったら、搾乳した母乳もあげたほうがいいかと思います\(^o^)/

    ちなみに私は搾乳とかしないで
    そのままあげただけですが、それでも順調に大きくなってますので大丈夫ですよ🙄🙌💓


    病院では母乳測定していましたか?
    家でも赤ちゃん体重計で毎回測ると、どれくらい飲めてるか分かるのでいいかと思います👍

    双子ちゃんでも1人づつ飲み方も量も違いますもんね💪

    • 12月31日
  • ゆきりん

    ゆきりん


    飲むだけ飲ませてみます!

    病院では飲んだなーと思った時に測ったら15ミリくらいでした!
    家に帰って来て抱き方変えたりしたら長く飲んでくれるようになったので、どの程度飲むかは測れてはいないですが、直接飲む量は増えたのかな?と…
    搾乳も飲むだけ飲ましてみます!
    ありがとうございます♡

    • 12月31日
deleted user

こんぱんは!

2ヶ月の息子を育てています。

1ヶ月検診はまだですよね?
で、あれば搾乳した母乳も引き続き続けた方がいいと思います(・∀・)

まずはおっぱいを飲ませて、吸わなくなったらとりあえず搾乳したおっぱいをあげてみる…
お腹いっぱいなら飲まない可能性もありますが、乳首が吸いづらくて諦めた…とかでおっぱいを飲まない場合、搾乳したものを絶ってしまうとかわいそうなので💦

1ヶ月検診でその旨伝えたら引き続きか、おっぱいだけにするか
医師にアドバイスをいただけると思います!

うちは搾乳したものをあげたことはないですが、左右合わせて30分くらい吸わせて口の動きが緩くなったり、吸う感覚が開いたら自然と離さなくても授乳終了にしています(・∀・)

それでも体重増加は平均より上です。

そのうち吸うのが上手くなったら搾乳しなくても良くなると思いますよ♡
頑張ってください!

  • ゆきりん

    ゆきりん


    1ヶ月検診まだです!
    確かに小さいので咥えるのがまだまだ下手くそなので、口から外れちゃうこともしばしば…
    今の所、搾乳足すと毎回全部とまではいかないですが、飲みきるのでやっぱり搾乳は引き続き足して行こうと思います!

    子供達もまだまだこれからですよね!
    頑張って搾乳して大きくなってもらいたいです!
    ありがとうございます♡

    • 12月31日
みみみ

私も、今月21日に双子を出産し、今日で生後10日の赤ちゃん育ててます。
二卵性でミックスツインなのですが、男の子の方は、おっぱい吸う力がしっかりあるようで、ちゃんと飲めてるみたいなのですが、女の子の方は、吸う力が弱く、おっぱいの途中で疲れて寝てしまう…といった感じです。量があまり飲めていない為、寝てもすぐに起きてしまったり💦💦で、最初の頃はミルク足してました。今は母乳が軌道に乗ってきたので、ゆきりんさん同様に、搾乳した母乳を飲ませてます。ウチも、母乳の後搾乳した物を50mlあげてます。飲み切る時と残す時とありますが、そのまま様子を見る予定です😊
私が出産した病院は、生後2〜3週間で母乳外来の受診を勧められていて、私も年明けに行く予定ですので、その時までは今のままで、その後については母乳外来の時に相談してみようかなと思ってます✨

出産前から、ゆきりんさんとは出産日も近くて、勝手に親近感感じてましたが、今回も同じような境遇で、ちょっと運命感じちゃいました(笑)
双子育児、これからきっと、もっと大変だと思いますが😂お互い頑張りましょうね🌟🌟

  • ゆきりん

    ゆきりん


    私も21日に一卵性の女の子出産しましたー♡
    凄い!境遇が本当に似てますね!
    同じ方が居て安心しちゃいました!笑

    年明けに実家に帰ろうと思っており、母乳外来って産んだ病院じゃないと受けれないんでしょうか?
    帰省先に保健師さん来てくれるよう、病院側が手配してくれたのですが、それでも大丈夫でしょうか?
    1ヶ月検診は、産んだ病院で受けます!

    私は初めての子なので、検診とかもろもろそういうのも詳しくなく、何をどうしたらといった感じで(´•̥ ω •̥` )

    • 12月31日
  • みみみ

    みみみ

    私が産んだ病院は、母乳外来は出産した人以外も、電話予約で診てもらえます😊でも、出産した人は診察が1時間で2000円なのに対し、出産してない人は3000円とかだったと思います😅
    保健師さんがきてくれるなら、その時相談するのでいいと思いますよ✨✨
    1ヶ月検診、私も出産した病院で予約しました。
    入院中は、おっぱい飲ます前と後で体重計って、どれだけ飲めたかを確認できてましたが、家に帰ってきたらマメに計れない分不安ですよね💦💦
    おまけに双子だと、飲む子と飲まない子で比べてしまったりして😓

    • 12月31日
  • ゆきりん

    ゆきりん


    保健師さんに相談してみようと思います!
    家の体重計で母乳量とか体重測るの難しくないですか?
    本当に合ってるのか不安で…

    私の子も小さい方を飲ませるのに苦労してます( p′︵‵。)
    搾乳した哺乳瓶は飲みやすいから飲みますが、直接だと気にいる位置が見つかるまでイヤイヤしっぱなしで…おまけに飲む量も少ないので、さらに心配してしまいます…

    • 1月1日
  • みみみ

    みみみ

    うちも、同じ感じです😭女の子の方が、口が小さくて、上手に飲めないのか、おっぱいキズになってしまって痛いです😱吸う力も弱い為、おっぱい直飲みだと体力使うのか、疲れてすぐ寝てしまうので、量も少ししか飲めていないと思います。男の子の方は上手に飲めている為、そんな事もないのですが…💦💦
    家の体重計だと、細かい重さまで測れないから、あんまりあてにならなくて😅赤ちゃん用の体重計も、今更買いたくないし…

    • 1月1日
  • ゆきりん

    ゆきりん


    本当吸うのまだまだ上手く出来ないから毎度痛ーい!と言いながら授乳してます…笑
    切れてないのが奇跡なくらいです!

    家の体重計100gまでしか表示ないので、日々の成長が分からず実は減っているんじゃないかと…(´ー`;; )
    赤ちゃん用のはもったいないですよね。
    私も買う予定はないので、不安を持ったままです。

    • 1月1日
  • みみみ

    みみみ

    私、おっぱい血マメになりました😭ちょっと治ってきたけど、まだまだ痛いです💦💦

    うちも、体重計が100g表示なので、測ってもあんまり意味ないです😓

    病院に入院してた時に、オシッコやウンチの回数で、おっぱいが足りているかを判断するように言われたので、今は育児日記つけて判断してます😅

    • 1月1日
  • ゆきりん

    ゆきりん


    私も授乳と同じくらいおしっこ出れば問題ないみたいな事言われました!
    記録は一応付けてますが…100g以上増えれば、増えてると判断出来るのですが、すぐにはなかなか(´ー`;; )

    ちなみに双子ちゃん一緒に寝かせてますか?
    私の子達は頂いたクーハンにそれぞれ寝かせてますが、一緒の方がいいのかなーとか勝手に思ったり…病院から別々のベッドなので、家では近い方がいいのかな?とか٩(ˊ࿀ˋ⋆)

    • 1月1日
  • みみみ

    みみみ

    ウチは、退院した日から、おんなじ布団で寝てます😊ダブルの布団で3人で寝てますが、大きくなってきたら、きっと狭いですよね😅

    • 1月1日