※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
子育て・グッズ

1歳で集団行動できないのは普通ですか?1歳の子供が託児所でブランコやすべり台に飽きて一人でウロウロしている。散歩に変更になって不安になりました。好奇心旺盛で簡単な意思疎通はできていると思っています。

1歳で集団行動できないのは普通ですか?

1歳0ヶ月から職場内の託児所に通ってるんですが、
園庭に行ってもブランコやすべり台にはすぐに飽きてしまって一人でウロウロしているみたいなんです💦
なのでうちの子だけ散歩に変更とかになってるみたいで💦それが連絡帳に書いてあって大丈夫かな…と不安になりました。確かに好奇心旺盛で気になる物があると目を光らせるんですが出来ることもいっぱいあって目も合うし簡単な意思疎通はできていると思っています。

コメント

deleted user

えー!全然普通だと思います😊❤️❤️

  • mimi

    mimi

    そうですかね🥲?
    ありがとうございます😭✨

    • 12月17日
みぃ

1歳で集団行動出来たらびっくりです🤣
むしろ逆になんかありそう🤣

  • mimi

    mimi

    ひとり目なので1歳児がどこまでできるのか分からずでした😭
    ありがとうございます✨

    • 12月17日
ままり

保育園に入ったばかりなら仕方ないかなとは思います。
とはいえ家で過ごしている子は自由気ままに生きているので一歳で集まりの場に行っても2歳前でもすぐに他人の言うことを聞き従うっていうのは難しいです。なので本来ならそれが普通な時期ではあると思います。
赤ちゃんクラスメインで入ってましたが、ウロウロする子は多かったですよ。
その年齢で外遊びで一つ二つの遊具固定っていうのが私にはちょっと理解できないくらいです😂
園庭で好きなもの選んで遊ぶ。ってすれば良いのに散歩に連れて行く必要あるのかな?と🤔
育てている中で他に気になることがあるのであれば発達外来などに相談もありですが、特に気になることがなければずっと1箇所で遊べる子ばかりではないので気にしなくても良いのかなと思います。

  • mimi

    mimi

    保育園行き始めて2週間目なんです…
    連絡帳に一人ウロウロしてましたと書かれていたので心配になって💦
    他にはまだ発語がなかったり落ち着きがなく一日中動き回ってるのでそれも心配しているのですが1歳半まで様子見かなと…。
    真似っ子は得意なんですが…😭

    ありがとうございます🥲✨

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳で入園して数ヶ月は、

園庭では
石を見つけるのが好きです!
脱走を試みてました!
他のクラスに合流してました!
とか、そんなんばっかでした🤣

他の子に興味がわくのはある程度慣れてきてからだと思います。
普通だと思います☺️✨

  • mimi

    mimi

    うちの息子みたいです😂笑
    もう少し様子を見ようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月17日