
1歳7ヶ月の男の子がRSウイルスで熱が下がらず、食欲もない。明日も症状が変わらない場合、どう話せばいいか不安。肺炎の検査や入院の必要性を尋ねるべきです。
1歳7ヶ月の男の子なのですが
27日の朝に急に発熱し
その日の午後に小児科に行きました。
そこで、インフルの検査をしましたが
陰性。風邪でしょうとのことで
抗生物質と風邪薬をもらい帰宅しましたが
今日まで熱が下がらず別の小児科を
受信したところ
RSウイルスでした。
胸の音も今の所問題ないけど
明日になっても、まだ改善されないようなら
また別な小児科に行ってくださいね!入院の
可能性もあるので(今日行った小児科は、年末なので
今日までの営業でした。)
と、言われました。
で、今息子は寝てて
熱を測ったら39.1あります。
食欲もないみたいでご飯も食べていません。
飲み物は、たまに少し飲んでくれるぐらいです。
明日、症状が変わらないようなら
小児科に行こうと思いますが
そのとき何て言えばいいんですかね?
肺炎の検査をお願いしますとか
入院はしなくて大丈夫ですか?とか
言えばいいですか?(;_;)
(薬は3日分今日貰ってます)
- ゆりな
コメント

きゃな
何日から症状があり、27日受診した病院名と受診したらRSウイルスでした。お薬もらいましたが、改善されなければ小児科に行ってくださいと言われて、今日きました。で大丈夫ですよ!
あと、お薬手帳も持っていった方がいいですよ!
早くなおるといいですね(><)
お大事に!

よつば
RSウィルスと診断された事を伝えてお薬手帳を見せて
薬を飲んでも症状改善しない事と、食事や水分が摂れてない事を伝えて下さい。
早く良くなると良いですね。お大事にして下さいね。
-
ゆりな
回答ありがとうございます(;_;)
色々と教えていただき
ありがとうございました😭💦- 12月31日
きゃな
27日はインフル検査ですね!
一応陰性も伝えた方がいいです★
で、また違う病院でRSウイルスと
言われました。と伝えてください!
ゆりな
回答ありがとうございます!(;_;)
今も寝苦しいのか
何回もぐずりながら
目を覚ましています、、、。
詳しく教えていただき
ありがとうございました!😭💦