※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

給料から貯金できず、ボーナスで買い物。2ヶ月後に貯金再開の悩みです。

ボーナス50万を貯金できたけど…
本当は日々の給料の中からも貯金できるはずなのに、妊活などで出費が続いたり、車検や車の保険、固定資産税などで出ていき、全然貯められません🥲
財布の紐が緩いのも反省…

今月はボーナスもらったしというので、夫と私の服を結構書と買いました😂かなり久しぶりだったので嬉しいですが…

ボーナス貯金できたし、とりあえず良しとするか🥺

今回の買い物のカード引き落としを考えると、貯金できるのは2ヶ月先以降かな?

あー頑張らねばーー

すみません、つぶやきでした🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ🔰

手取り45万くらいの時に毎月10万は貯金できてたので、少し頑張るだけで5万くらいは余裕だと思いますよ☺️

今は世帯年収上がったので全然違いますが、その頃は

手取り45万
家賃9万
車ローン3.5万
保険 3万

↑が固定でかかりながらも、
月10万の先取り貯金をしてました!
そんなに節約節約って感じではなく、外食は安めのファミレス、休憩したくなったらカフェでなくミスドで安く...みたいな感じで、軽い節約をしてました✨

一度ご夫婦で、月々の予算の内訳を細かく書き出してみるといいと思います!
この時も少し余裕を持って
外食費 24,000円(3000円×8回)
休憩費 6,000円(1500円×4回)
みたいな感じで、
外食は3000円の予算で8回まではOK(つまり週2)って思えば、そんなに節約してる感はなくなるかと思います💡

  • ママリ

    ママリ

    本当〜にすごいです😭✨✨
    外食も週1くらいですし、もう少し残るはずなのですが😂
    少し頑張れば5万くらいできるのも、本当そうだと思います!

    もう少し計画的に考えてみます✨ありがとうございます😊

    • 12月15日
☺︎

ボーナスから 車検や車の保険など、わかっているお金をあらかじめ取っておくと月々貯金できますよ^_^

  • ママリ

    ママリ

    そっちのほうが賢いんですかね🤔
    やっぱり年間でちゃんと計画して、月々残していかないとですね🥺ありがとうございます🙏

    • 12月15日