※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お食い初めは100日迎えてから行うのが一般的です。両家揃うことが望ましいです。写真撮影もおすすめします。

お宮参りが終わってホッとしてしまい、お食い初めのことすっかり忘れてました🥺

来月頭に100日を迎えるのですが、みなさんお食い初めは100日迎えてすぐ行いましたか?

夫の実家が遠方で、お宮参りの際はわざわざ前日から来てくださったのですが、お食い初めも両家揃うべきでしょうか?

よければ、みなさんどのように行ったか教えてください!

お宮参りで写真撮りましたが、お食い初めも写真撮りましたか?

コメント

ママリ

住んでいるところが関西で
実家が九州の夫婦です。

4月に生まれて
お盆に帰省して初めて孫と会い、
その時に旦那の実家でお食い初めをしました😌

全然100日は過ぎましたが、
帰省のタイミングでしましたよ

おうちでして
簡単に家族写真のような感じで写真を撮りました🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰

    ママリさんのご両親も参加されましたか?

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    いいえ!旦那の家族だけです😌
    旦那の家に嫁いだんだから、と私の家が遠慮していたのもあります。

    家族によると思うので
    両家に話してみるといいかもですね🫶🏻

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔♡
    ありがとうございます❣️

    • 12月15日
まるみ

我が家は息子が2月生まれで初節句の2週間後くらいが100日だったのでGWに2つまとめて木曽路でお祝いしました😊!!

幸いどちらの両親も車で1時間くらいのところに住んでいるので我が家、両親、義両親それぞれの家の中間地点の木曽路を予約して現地集合現地解散にしました🥹

木曽路だとお食い初めの儀式?みたいなやつも全部司会みたいな感じで店員さんが教えて進めて下さるし準備や片付けも不要、写真も撮ってプレゼントしてもらえる、赤ちゃんを寝かせられるスペースも用意してくださったりと至れり尽くせりでおすすめです❤️
お値段もラクさやサービスを考えたらお得かなくらいの感じです🥰(個人的には)

そんな感じで写真は木曽路での集合写真と、勝手に皆がパシャパシャ撮ったもの、100日当日に自宅で私が寝相アート(祝儀袋風のやつです)を撮影して満足して終わりです😁💕︎
スタジオでは撮っていません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    そんな至れり尽くせりプランがあるんですか!?
    何もわからないので私も木曽路でやろうかなと思えてきました!
    写真撮っていただけるなら、スタジオで撮る必要ないですもんね♡

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝相アート素敵です!♡
    憧れますが、やれる自信がないです(笑)

    • 12月14日
  • まるみ

    まるみ

    ほとんどの木曽路でお食い初め膳があると思うので、予約の時にこれを予約すればOKです!私は下の鯛のやつも付けました🐟💕︎
    大人は別で何かしらのメニューを予約する必要があります☺️
    旦那が鰻が好きで鰻のやつにしたんですが、意外とそれはそこまでは美味しくなかったです😳(え)笑
    木曽路はお肉の方が得意かもですね🤭笑

    寝相アート、飾りはメルカリとかハンドメイドアプリとかで売ってる人もいますし、そういうの買って並べて寝転ばせたらOKですよ😆!笑
    あと連写もいいですが動画で撮っておいていいところで止めてスクショするといい感じの写真が残せたりします🥹🎶
    でも、寝相アート撮らなくてもお食い初めの時に袴ロンパースとかドレスとか着せて写真撮るだけでも思い出になりますよね☺️✨

    素敵な日になりますように🥹💕︎

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます💕
    え、鰻おいしくないんですか!
    教えていただいて感謝です笑
    しゃぶしゃぶのイメージですもんね!

    せっかくなので家でかわいい写真挑戦してみます♡
    袴ロンパースかわいいですよね🫶

    ありがとうございます!!
    産まれた時はまだ先だと思ってましたが、あっという間に100日ですね🥺

    • 12月15日
ママリ

お食い初めは夫婦2人だけでするつもりでしたが、一応声掛けるかーと思って、声掛けて義母だけきました。来たい人は来るって感じでしたね☺️

木曽路でやりましたが写真も撮ってもらって現像して頂きましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    来たい人が来るっていうのもいいですね!
    そうなんですね♡
    私も写真撮っていただけるお店選びたいと思います!

    • 12月14日
ママリ

100日迎えてすぐではなかったです!

お食い初めは上の子の時は私の両親のみ、下の子の時は夫婦だけでしようと予定を組んでいましたが夫の親族と予定があったのでそちらとやりました!

スタジオフォトはお宮参りのみでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    好きなタイミングでやればいいんですね!
    お宮参りで撮ったばっかりだし、スタジオフォトは同じ感じになっちゃいそうなので、やめたいと思います!

    • 12月14日
deleted user

うちはどちらの親も近くに住んでるのでみんなでやってますが、遠いなら毎回は呼ばないです!来たいと言ってるなら、どうぞ〜!って感じですかね!

お食い初めは100日に近い土日にやってます。

スタジオでの撮影は3人それぞれ撮ってるタイミングが違うので、撮った子もいれば撮ってない子もいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    先月来てもらったばかりで、わざわざ来ていただくの申し訳ないので、声だけかけるようにしたいと思います!

    • 12月14日