
コメント

ままり
園ではそういう子もいます。なのでそれが発達障害だとは思わないです。
普段から違和感があるなら発達検査をお勧めします。白黒つけば不安も減るし、持ってるなら支援や訓練を受けることで発達を促す助けができますよ。
今は専業主婦で、グレーの子がいます。
ままり
園ではそういう子もいます。なのでそれが発達障害だとは思わないです。
普段から違和感があるなら発達検査をお勧めします。白黒つけば不安も減るし、持ってるなら支援や訓練を受けることで発達を促す助けができますよ。
今は専業主婦で、グレーの子がいます。
「赤ちゃん返り」に関する質問
来年第2子が産まれる予定です。赤ちゃんが産まれてもなんでも上の子を優先させた方が赤ちゃん返りも少ないしきょうだい仲良くできるというふうに聞きますが、例えば夜に赤ちゃんが泣いてその声で上の子も起きて泣いてしま…
子供の時間はいつ作ってますか? 3歳と0歳がいるのですが なにかと毎日バタバタで、パートがある日とかだと、まともにかまえる時間は寝る時くらいです。 (それも、下の子が寝てから上の子に構ってあげれるみたいな感じで…
助けてください😭どうやってもイライラを抑えることが出来ません😭 妊娠中から産後の今もずっと上の子にイライラしてしまいます。 イヤイヤ期と赤ちゃん返りで仕方ないんだと思うようにしても、ママが怒ってる理由も全て理…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
泣かない=発達障害ではないんですね。
違和感があるかどうかはわからないですが、次相談された時はやんわり聞いてみることにします。