![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで単身赴任の旦那さんと結婚し、お財布事情について相談です。支払いや貯金の役割分担について参考になるアドバイスを求めています。
共働きで単身赴任の旦那さんと結婚された方
お財布事情教えてくれませんか?
旦那は営業職で毎月の波があり
売上がいい時4~50万、悪い時は基本給16万しか
貰えない時があります💦
私はパートで手取り11万ほどです。
支払いがお互いに毎月10万ぐらいはあります。
旦那は車のローンや通信費、奨学金返済などで
私は子供達の保険や学資、通信費が主です。
上の二人の子は私の連れ子で最近入籍して
今は支払い分を毎月貰っています。
が、実家暮しなのでこれで生活出来ているわけで
1年以内には家を出ようと思っています。
なのでお互いの支払いや貯金の
役割分担をどうしたらよいか
分からず参考にさせて欲しいです。
- ままり(2歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫から自分の貯金と生活費家賃分以外(15から20万以上は持っている様子です)をいれてもらい、これらと私の収入をあわせた額から住宅ローンや私と息子の生活費、貯蓄に回しています🙆♀️
失礼ですが…それだけ波があったら基本給16万を基準として考えてパートとはいわず、フルタイム共働き必須になる気がします😅単身赴任はお金がかかりますし💸
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
お給料に波がある場合は一番悪いときの世帯収入で暮らす、残りは補填用に貯金がベストだと思います😊
なのでこの場合は毎月27万で暮らす感じですね
車のローンと奨学金はいつ支払い終わる予定ですか?
まずはそれを支払い終わらせないと実家でるのは厳しい気がしますね
コメント