
コメント

ぴっぴ
主様の実母ですよね?
義実家は身内(血縁)ではないので、喪中でなくても良いと思います。
私自身もちょっとした自営をしてますが、昨年実祖母が亡くなった時は会社からとして年賀状は出しませんでした。
ぴっぴ
主様の実母ですよね?
義実家は身内(血縁)ではないので、喪中でなくても良いと思います。
私自身もちょっとした自営をしてますが、昨年実祖母が亡くなった時は会社からとして年賀状は出しませんでした。
「年賀状」に関する質問
今年、母の母(私の祖母)が亡くなったんですが、別で暮らしてた場合は喪中に入りませんか?😖 来年も実家に年賀状送ろうかと思ってるんだけど、この場合、私の方の実家は喪中に入りませんよね?💦 それとも、母の方は母(私の…
今日下の子のバースデイ写真を写真館に撮りに行く予定でした! ですが上の子が夜中から発熱😭家族写真も取る予定だったのでキャンセルすると全額負担💦💦 キャンセル料掛かるので下の子だけ撮るか悩んでます😱 本来は家族写真…
義実家と仲が悪かったり、ほとんど関わりがない方いますか?? 結婚した際、旦那が話を盛ったせいで義母に誤解される形になり、ギクシャクしました。義実家には独身実家暮しの義姉がいるのですがその人がまた面倒くさい…
その他の疑問人気の質問ランキング
だんごママ
今調べたら義実家は喪中じゃないと書いてありました!!
ありがとうございます(^-^)
住んでる家が会社と一緒なんで飾りなど見ると何とも言えない気持ちになってしまって。
元日の集まりも豪華にやる感じだしなんだかな〜って感じです。
でも子供達も楽しみにしてるのであけましておめでとうの挨拶はなしで行こうと思います(^-^)
ぴっぴ
いえいえ(^-^)
喪中になるとどうしたら良いのか?私も昨年は悩みました。
私も今年の元旦、挨拶は「こんにちは」でした。神社にも行けず‥‥(T-T)
やはり子供達ってお正月を楽しみにしてますよね!良いお年になると良いですね❁.*・゚
だんごママ
ありがとうございます(^-^)
無知でお恥ずかしいです。
助かりました!
ぴっぴさんも良いお年をお迎えください♡