※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
子育て・グッズ

乳腺炎の症状について相談したいです。痛みや張りがあり、搾乳や授乳をしていますが改善せず。経験談や病院処置について教えてください。

乳腺炎について。少し長くなります。

混合で子育て中です。
12月1日に1ヶ月健診があり、その時に母乳の量を
飲む前と飲む後の子供の体重で測ってもらったところ、
左右10分ずつ(計20分)で50mlでした。
胸が張る感覚は割と最初からなくて
いわゆる差し乳だと思います。
夜間は必ず3時間以内に起きてくれるので
それ以上授乳の間隔が空くことはほぼありませんでした。
昼間は頻回授乳をしたくて(母乳増やしたいと思ってます)
朝6時前後の授乳、ミルクを最後に
夕方母乳の出が悪くなる16時頃までは
ミルクなしで過ごしてます。
ひたすら吸ってもらってます。

そして昨日の夕方頃気づいたら
鎖骨から10センチほど下の辺りが
張ってきて、痛みも出てきました。(右だけです)
何もしていなければそこまで痛みはないですが
触ったり、体勢を変えると痛みます。
激痛ではないですが、不快な痛みです。
触ると左の胸よりその部分が張っているのと
ほんのり赤くなってます。
カチカチになったり、明らかなシコリって感じにはなっていません。
色々ネットで調べて、なるべく吸ってもらうのと、
搾乳(搾乳器がないので張っている辺りから乳首方向に向かって絞り出してます)を実践しています。
痛みや張りの悪化はしていませんが、
目に見えて良くなっている感じもないです。
一応母乳の色は正常で、臭いもありません。
量もそんなに問題なく出ているように見えます。

今までそこまで重度じゃない乳腺炎になり
乳腺外科や母乳外来に行かずに
ご自身でマッサージや搾乳、授乳をして
治った方いらっしゃれば、どんな症状だったか、
何をして治したか、何日くらいで治ったか
お話聞きたいです。
病院に行かれた方、どういった処置だったか
聞きたいです。
些細なことで構いませんので
経験談、たくさんお話しして頂けると嬉しいです。

コメント

89

赤くなってるって、痛そうですね💦

私も先月乳腺炎になりました。
その時は高熱も出てしんどかったです。

とりあえず、
乳首を避けて優しく冷やしてください。
母乳マッサージの助産師さんからは生キャベツの葉っぱに穴開けて当てておくといいと教わりましたが、わたしは普通に保冷剤をタオルに包んで冷やし続けました。

ふとした時にずれて乳首に行くと、出が悪くなり詰まりやすくなるので気をつけてくださいね。 

あとはほんと、ガンガン吸ってもらうことです。

助産師さんからは、乳輪付近以外はあまり刺激しないようにと言われました。

もちろん自力で治ると嬉しいですが、改善が見られないようなら、母乳マッサージを検索して行ってみると楽になりますよ。

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます。
    痛いことは痛いのですが、
    激痛ではない上に発熱もないので、これ以上悪化させなければ自分でどうにかできそうだなと思って😅
    89さんは発熱もあったとのことで、かなり辛そうですね…
    乳首まで冷やしてしまうと出が悪くなるとは知りませんでした。キャベツはイメージが湧かなかったので調べてみました!すごい方法ですね笑
    私も保冷剤で早速冷やしてみます!

    午前中は吸わせても嫌そうな顔されてしまいましたが、今はいい感じで吸ってくれています。
    乳輪以外は刺激しないようにということは、張っているところを直接の揉んだりしない方がいいということですか?

    • 12月14日
  • 89

    89

    私はそう言われています。

    赤ちゃんの唇が乳輪を覆うように深く咥えさせることと、乳房は真ん中に寄せる程度にするくらいでしこり部分を押したりはしないように、と、言われました。
    マッサージありきのアドバイスかもしれませんが。

    とにかく、冷却することで乳腺が縮まるので、改善することを祈ります!
    どうかお大事に〜

    • 12月14日