※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HARU🌸
妊活

タイミング法5周期目で妊娠せず、人工授精を検討中。続けるべきか相談。

タイミング法を始めて5周期目になります。

今月の22日に5回目の卵胞チェックをしにクリニックに行きます。
その時に、もし今回妊娠しなかったら人工授精を検討したいことを伝えます。

24歳(来月で25歳になります)でタイミング法5周期目も妊娠しなかったら人工授精を検討してもいいと思いますか?

それとも、もう少しタイミング法を続けた方がいいのでしょうか?

私は少しでも早く妊娠したいと思ってます。

コメント

うめりん

私も自分から言いましたよ!

正直原因不明の場合タイミングもAIHもほとんど確率的には変わらないようですが保険適用になったことで金額が全然違うので私ならタイミングより少しでも0.01でも確率が高いならしますね☺️
私がAIHしていたときは適用外だったので2万近くしてましたが今は数千円でかなり安く感じてしまうからですが。

  • HARU🌸

    HARU🌸


    少しでも確率が高いなら人工授精の方がいいですね😊
    自分で言わないとタイミング法だけできっと進んでいくんですね
    次受診する時に人工授精を検討したい旨を伝えたいと思います😊

    コメントありがとうございました✨

    • 12月14日
  • うめりん

    うめりん

    でも先生がタイミングって言ううちはタイミングなのかな〜
    って思っちゃいますよね💦

    私はお金のこともありますが、ステップアップして、もし妊娠出来なくて上がるところがないところまで行っちゃったら…と考えてしまったこともありました😭

    先生的にまだ25か〜という考えがあるかもしれないのでHARUさんの思いをしっかり伝えましょう!!

    • 12月14日
  • HARU🌸

    HARU🌸

    すみません

    下に返信してしまいました💦

    • 12月14日
双子妊婦🐶

むしろ、人工授精を検討しちゃいけないのではないかとなぜ思ったのでしょう...???😳

人工授精を検討していいと思うか?って周りがダメだといったらダメ、なんてことないですよね?🙄
どれが「良いか悪いか」なんて他人にはわからないですよ。

ご夫婦で話してタイミング法を続けたければ続ける、人工授精の方が早く妊娠できそうだなと思うならそうする、以外にないのではないかと思いました。

25ならまだ別にゆっくりしていいんじゃない?という人もいるでしょうけど、もう25だしと思う人もいるだろうし...

私ならタイミング続けて無理ならさっさと人工授精にうつります。^_^
妊娠する事が目的で、方法にはこだわらないので。

その辺りのご自分の気持ちもあるのでは😊

  • HARU🌸

    HARU🌸


    親には、年子で産んでるから焦らなくても的なことを言われて年齢もまだ若いから大丈夫だよと言われたこともあったので、人工授精にステップアップするのに迷いがありました

    コメントをいただいて、周りの言葉に悩むより自分の気持ちを優先してステップアップしたいと思います😊

    ありがとうございました✨

    • 12月14日
  • 双子妊婦🐶

    双子妊婦🐶

    歳いってる人からしたら年下の人たちはみんな若いし大丈夫って何の根拠もなくいうんですよねー。笑

    36の私からしたら25になるHARUさんなんてめっちゃ若いですけど、自分の人生の過ごし方なんて他人には所詮わかりませんからね!笑
    外野はなんでも好き勝手自分の基準で言うんですよ🤣

    人工授精をステップアップとは私は思ってなくて、方法を変えただけとしか思わないんですよね〜!

    外野なんて無視無視!
    そんな意見もあるのね〜ぐらいでいいですよ。
    大事な家族のことですもん。ご自身の気持ちが一番大事😊

    応援してます✨

    • 12月14日
  • HARU🌸

    HARU🌸


    ありがとうございます😊

    すごく元気が出ました🍀*°

    • 12月14日
HARU🌸

ありがとうございます

自分の気持ちを先生に伝えたいと思います