![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の子どもがイヤイヤ期で、パパイヤ期も重なり、大泣きが続いている。子育てがしんどいと感じる人はいるか、この時期は普通なのか心配。
重ねての質問ですみません、みなさんどんな感じか知りたくて…。
1歳10ヶ月、イヤイヤ期、パパイヤ期が重なったようで、パパが何かしようものなら大泣きで、朝リビングで顔を見た瞬間から大泣きです笑笑
ただでさえずっとイヤイヤしてこっちもイライラしているのに、大人が二人いてもなかなか任せられないのがしんどいです。
あげく、夜中も起きるので疲弊です😭😭
今子育てしんどいーって方いますか?このくらいの時はこんなもんですかね?
- ぺこ(4歳0ヶ月)
コメント
![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあ
うちはイヤイヤ期はまだなんですけど、
パパイヤ期はその頃ありました( ´ ` )
泣くことはなかったけど、何するにしても
私でなければダメで(;_;)
おむつ替えもお風呂もご飯もすべて私…。
それが落ち着いてからは今度はパパがいい!になって
おむつ替えはパパでないとダメになりました笑
私しかいないときは素直に替えさせてくれるんですけど
なんなんでしょうね(*´`)
大変ですが一時期のものと思って頑張りましょー!
![チョコパイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコパイ
上の子生まれてからずーーーーーーっとしんどいです😑
パパの顔を見て無く程のパパイヤ期は終わりましたが、
上の子も下の子も、基本全てママでないとダメです。
外遊びもお風呂も寝かしつけも全部。
抱っこもパパイヤです。
休日は朝から晩まで子ども2人に
「ママーママー」と永遠に話しかけられるので、頭痛がするほどです😑
-
ぺこ
コメントありがとうございます!
あー同じ感じです…週末も全然楽にならず、代わりに家事をやると言ってくれますが、いやいや子どもと少し離れたいんだよ…ってなります笑笑- 12月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は1歳が一番しんどかったです😱イヤイヤ期が始まり、こちらもイヤイヤの免疫ついてないのでスルーする技術もなく精神的にしんどかったです、、外で手も繋がないから大泣きして荒れる娘を抱えて歩いて帰ってました💧パパイヤ期、夜泣きもあり終わってました😇😇
-
ぺこ
コメントありがとうございます!
ほんとしんどいです…寝不足だし、夜中起きてもパパが寝室にいると泣くから結局出て行ってもらって私一人で…。おもちゃを渡してもうまくできなかったり、出かけるからまたあとでとおもちゃを取り上げると泣くから、渡すのも考えもので笑笑
時期が過ぎたら夜泣きなども終わり落ち着きましたか?- 12月14日
-
ママリ
泣き喚く夜泣きはいつのまにか終わってましたが、今でも寝言?泣いてる?みたいに少し起きる事はあります😓ですが、言葉も理解しコミュニケーションが取れるようになると凄く対応しやすいです。反抗期が来ていますが、1歳の時よりスルーしたりこちらも育児レベル上がってるので楽です☺️パパも好きになりました笑。何でも必ず終わりが来るので、今は大変だと思いますが頑張って下さい🙌🙌
- 12月14日
-
ぺこ
温かいコメントありがとうございます!泣き声ばかり聞いてご近所さんにもどう思われてるだろとか変に気にしたり今ほんとにしんどくて、心が折れかかっていたので、経験された方の言葉はすごく響きました。イヤイヤされて朝から晩まで泣かれて、パパがいる日でも私じゃないとダメでやっと寝かしつけ終わったと思ってもまた夜中に泣いて起きられて、もう白目むいてます笑笑
- 12月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が1歳半頃イヤイヤ期もパパイヤ期も凄かったです😂
パパの顔を見るだけで泣いて、パパがママの近くに来るだけで怒って泣いてました😂
2歳になる頃には完全に落ち着きましたが、いまだに基本ママっ子で「パパがいい!」と言われた事は1度もありません😂
-
ぺこ
コメントありがとうございます!
やっぱりどの子もあるんですかね?うちも私がパパと話すだけでパパを叩いて怒って…。何もしなくても時期が来たら落ち着きましたか👀?- 12月14日
-
ぺこ
パパがいると夜中起きても泣いて寝なくなってしまって寝不足だし途方に暮れております笑笑🤣🤣
- 12月14日
-
退会ユーザー
長女の場合は自然と落ち着いていきました😳
うちも一時期同じような状態で、パパだけ別室で寝てたことあります😭
今も寝る時に近くにパパがいると「パパ!もうちょっとあっちいって!」と言われてます😅- 12月14日
-
ぺこ
パパがいると夜中泣くっていう経験をされてる方がいらっしゃってすごく変な言い方ですがホッとしました、うちだけかなとものすごく主人も私も悩んでいて…。その頃は娘さんもパパがいると夜中起きたら泣き続ける感じでしたか?👀
- 12月14日
-
退会ユーザー
長女は夜中に何回か起きるタイプで、その度に横にパパがいるか確認し
パパが見えた瞬間ギャン泣きし始め、パパが視界から居なくなるまで泣き続けてました😂
イヤイヤ期も重なってだと本当に疲れるしメンタルやられますよね🥲💦- 12月14日
-
ぺこ
あー、全く同じです💦💦
元々寝るのが下手で夜中起きるんですけど、起きて確認して泣き続け、昨日も一昨日もそうでした😭😭
実家も遠くて頼れる人もいないので、パパと協力しながらやりたいのに今の状態だとそれが無理で、一日中泣き声聞いてる気がして笑笑- 12月14日
-
ぺこ
パパもこんなに泣かれて拒絶されるとやっぱり人間なので落ち込むし、見てると可哀想で…。
- 12月14日
-
退会ユーザー
いつかは終わると思っても
協力できないとこっちも本当にしんどいですし、パパも泣かれすぎて可哀想になってきますよね😢
うちも虐待疑われていつか通報されるんじゃないかと思うぐらい一日中泣いてました💦
本当に大変だと思いますが必ず終わると思うので
今はたくさん手抜きして
休める時にたくさん休んでくださいね😭😭- 12月14日
-
ぺこ
そうなんです💦💦やっぱり一日中泣いてましたか?朝起きた瞬間から泣いて、ほんと泣き声聞いてないことなんてないんじゃないか、そのうち通報されるんじゃないかと思えてくるし、新生児と違って声も大きいですしね😭😭どれくらいでなんとなーく落ち着いて来たなとかありましたか?一歳半から2歳ごろの半年くらいって感じですかね👀?
パパも在宅勤務とか使ってくれようとしてるのに、家にいると余計に泣くので出社せざるを得ないっていう笑笑
ありがとうございます!二人育児されてるんですね、ほんと尊敬です!- 12月14日
-
退会ユーザー
ずーーっと泣いてました💦
泣くというよりもはやギャーーー!と叫んでいたのでもう窓なんて絶対に開けられませんでした😂笑
やっぱり半年くらいは続きましたが娘の場合は、2歳になって少し喋れるようになってきたのがきっかけなのか
それぐらいから少しずつ落ち着いてきたように感じます🤔🤔
なるほど、、出社せざるを得ないんですね😭
それでも在宅使おうとしてくれるなんて素敵です🥹✨- 12月14日
-
ぺこ
ほんとわかり過ぎて😭😭朝起きた瞬間からこんな怒ることあります?何が気に食わないんですか?って感じです笑笑
うちも少しずつ一生懸命何かひたすら喋り続けてるので、もう少し何を言っているか私にもわかるようになれば変わるのかなと期待します💦💦
旦那も心が折れてるので、経験者の方にコメントもらえると励みになります!- 12月14日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
私もあぁ、しんどい。と思うこと多々あります💦
保育園の帰りに歩くって聞かなくて大雨の日に道路で寝転ばれたり、、。
ただ預けているので、働いている時間にリフレッシュして帰ったらたくさん遊んであげよう!となんとか切り替えてます😂
夜中も2.3回起きるし疲労困憊って感じですが、
夫が単身赴任でいないからご飯が適当なのはありがたいですね笑
-
ぺこ
コメントありがとうございます!
働きながらすごいです💦💦私は専業主婦で週末だけしか仕事に行っていないので、ワーママさん尊敬です!
夜中もまだ娘さん起きるんですねー夜泣きって感じですか?- 12月15日
-
あこ
私は専業主婦の方を尊敬してます👏👏
ずっと一緒にいると自分の時間なんてゼロだし、ほんとすごいですよ👏👏
喉が渇くのか、口寂しいのかおっぱーい!って起こされます💦- 12月16日
-
ぺこ
そんなこと言っていただけるなんて嬉しいですし、稼いでないから価値ないなー働きたいなーとか思って落ち込んでいたので励みになります!
乾燥してますしね💦💦うちも毎晩絶賛夜泣き中です笑笑- 12月16日
ぺこ
コメントありがとうございます!
やはりありますよね…泣いててもやってもらった方が良いのかどうかもわからず、キャパオーバーで😭😭
りあ
うちはどうしても対応できないとき以外は
子どもがおむつを替えて欲しい人に持って行くので
(じじばばが来ているときは高確率でそっち)
その人が替えることにしてました(^-^)/
自分に来なかったときはラッキーと笑
ぺこ
なるほどー!すごいですね!自分に来られた時は、えー今かよ…って私ならなってしまいそうです笑笑🤣🤣