※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

平日は自宅保育、土日は短時間パートを考えています。飲食店とスポーツクラブの受付で迷っています。夫は土日両方働くのはきついと言います。家族の時間も欲しいので、夜の時間帯を考えています。

平日は自宅保育で、土日だけ短時間パートされてる方いらっしゃいますか?

夫が土日祝休みなので、自分の小遣いくらい自分で稼ごう…!と思い、

A:飲食店オープニングスタッフ
⇒1日3時間〜、週1〜

Bスポーツクラブの受付
⇒1日3時間〜、週2 〜

の2つで迷っています。

出産前は接客と事務の仕事をしてきたので
仕事内容としてはBの方が興味があるんですが、

夫は、土日両方だと平日ワンオペで土日も休みなくて絶対きついから、Bの飲食店で週1から始めたほうが、と言います。

因みに、どちらも3〜4時間程度で考えていますが、やはり土日両方は長時間じゃなくてもきついですか?


家族の時間も欲しいので、両日働くなら少なくとも片方は子供が寝る夜の時間帯で考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと条件と違いますが…
毎日自宅保育してて月金土日に20:00~23:00でバイトしてます!
週によっては月金土ですが。

慣れるまではやっぱり疲れがきてしんどかったです。
でも数ヶ月もすれば慣れるしいい意味で子供と離れる時間ができて息抜きになってます!

ままり

私ならAで土日どちらか1日でガッツリ8〜10時間働きます。

平日ワンオペで短い時間でも土日両日仕事って精神的にしんどいなーと思いました。
せめて1日は家族でのんびり過ごす時間に充てたいです。

飲食店でしかもオープニングスタッフなら希望の条件でも採用されやすそうですよね。