※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳以降の効率的な予防接種について相談です。小児科でまとめて受けられる方法や1歳の検診について知りたいです。1歳半検診はありますか?

1歳以降の効率的な予防接種の受け方

1歳になったら
・ヒブ4回目
・肺炎球菌4回目
・MR1回目
・水疱瘡1回目
・おたふく1回目
を受けようかと思っています。

小児科の先生が得意では無いので予防接種もまとめて受けられればと思うのですが、まとめ過ぎると1歳半とかに6本になっちゃいますよね😓
効率的な予防接種の受け方があれば教えていただきたいです。

ちなみに1歳は検診って無いのですか?
てっきりあるものだと思ってました。
次は1歳半検診(役所から案内や問診票とか郵送?)になるのでしょうか?

コメント

deleted user

そこの小児科しか受けられる所ないんですかね?
まとめるのも病院によってやってくれるくれないありますし、
私ならもう今後も考えるなら病院自体を変えちゃいます💦

1歳は自治体によると思いますよ😊
1歳半と3歳は全地域であるはずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感染対策で検診や予防接種だけの診察時間を設けてくれて、Googleレビューも☆4.2で腕は確かなのですが、おじいちゃん先生なので早口で滑舌悪くて聞き取れないのです😭
    近くに他に良い病院が無いので転院も迷ってます💦

    私の住んでいる市は無さそうでした💦
    HPに書いてないし、助成券もありませんでした😥

    • 12月14日