※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ♡
妊娠・出産

主人との夜の営みがなく、里帰りの負担を考えるアラフォー女性が、3人目の出産について悩んでいます。里帰りしない場合の出産方法や子どもの世話についてアドバイスを求めています。

3人目。
欲しい気もするしでも…。
主人とは2人目出産以降夜の営みもなく。
というか、県外に仕事に行ってるのでたまにの土日に帰ってきますが今までも私がその気もなく。

30代後半のアラフォーに差し掛かってるし。
作るなら来年だけど。
上の娘は日中はお姉さんパンツで夜は未だにオムツだけどなかなか夜もお姉さんパンツに出来ずにいますが自分の事は言えばやってくれるのであまり手がかからなくなってきました。
下の息子は絶賛ヤダヤダ気で。

出産してから実家に行くにしても両親が足が悪かったり体調もあまり良くなく3人目となると申し訳ない気もするし。

里帰りしなくても…訳にもいきませんよね?
無痛分娩か帝王切開はした事ないんですが退院は自然分娩よりも短かったりするんですか?
5日間と言えど両親の負担になるような事はあまりしたくなく。
それまで子ども達は困るし。

何かしらいい方法があれば教えてください。

コメント

sママ

里帰り無しでも実家等の協力無くても何とかなりました🤣
病院にもよりけりだと思いますが、私が産んだとこは2人目3人目の時自然分娩で3日で退院でしたよ😂

  • ママ♡

    ママ♡

    ありがとうございます。
    2人とも総合病院で出産しましたがその時は5日間でした。
    凄く長く感じて。
    入院期間の間は主人は県外に仕事に行ってしまってるので実家に頼るしかなく💦

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

帝王切開、経膣分娩、無痛分娩経験あります☺️

帝王切開だとだいたい経膣分娩の倍の日数入院です💭
1人目2人目は里帰りしましたが3人目は里帰りなしでなんとかなってますがキツイので里帰りできるならした方が安心かなとは思います☺️
3人目が無痛分娩だったので産後の回復が早く何とかなった、って感じです🥲帝王切開だったらあのしんどさの中里帰りなしは私には無理です😭

  • ママ♡

    ママ♡

    ありがとうございます。
    帝王切開だと入院期間長いんですか?

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後の回復が遅いのと産後のシャワーや食事も経膣より解禁になるの遅いです🙅🏻
    開腹手術なので体へのダメージが違うので🥲

    経膣が4日のところ帝王切開は7~8日が平均だと思います!
    長いところだと10日入院のところもありますよ!

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

私は実母がいないので3人目の里帰りはしませんでした!
旦那さんがどこまでやれるかだと思います‼️
退院した日だけ、姉に来てもらってご飯作ってもらいましたが、次の日からは自分でご飯作ってました😅
産後1ヶ月の間は、夫に上の子達の園への送り迎えや、掃除、洗濯をやってもらってました!
夫は育休が取れる状況じゃないので、仕事しながらなので大変だったと思いますが、お互いに望んだことなので、なんとか過ごせましたよ‼️

  • ママ♡

    ママ♡

    ありがとうございます。
    主人は県外で仕事だしお義母さんは仕事してるので忙しいし尚且つ猫を飼っていて衛生的に
    ちょっと‪😥
    子供達も一緒に泊まれるような病院あれば探してみたいと思います。

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

3人め妊娠中で、里帰りもなければお手伝いに来てくれる予定ありません!

やろうと思えば人間何でもやれると思ってます😂
そう思ってないと退院したら誰も助けてくれないので😂

  • ママ♡

    ママ♡

    ありがとうございます。
    母は強し!ですね。
    出産もうじきですか?
    楽しみですね☺️

    • 12月13日
あおと

三人目私も悩みます…
帝王切開は自然分娩より、倍入院じゃないかと…2人とも帝王切開でしたが、九日間入院でしたよー!