※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母の言葉が頭から離れず、子育てで心配が尽きない女性。気持ちを保つ方法や子どもの看病について相談しています。

母の言葉が頭から離れません。
さっき息子の熱で病院へ行ったのですが、車で数回嘔吐して大変で母に手伝いに来てもらいました。

私は産後心配性がひどくなり一時的に精神科もかかりました。特に嘔吐は心臓がバクバクし手も震えます。そんなあたふたする私を見て母が、「子育てはみんな同じように心配して大変なんや。子育ての大変さを思い知れ!」と言われました。
確かに私は頼れる実家もあり旦那も割と協力的で甘えているし弱いんだと思います。

皆さんはこんな時どのように気持ちをたもっていますか?
どんと来いの精神はどうしたらもてるのでしょう?
しっかり気持ちをもって子どもを看病してあげたいです。

弱っていますので批判的なご意見は控えていただけたらと思います。

コメント

deleted user

私があたふたしてしまうと、娘を必要以上に不安にさせてしまうと思うので
「大丈夫!お母さんが付いてるから何も心配ない‼︎」
とドーンとしています😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドーンとできるの憧れます。子どものためにそうしたいですがなかなかできないです。でもまずは言葉に出していこうと思います!

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

もともと心配性ということであれば精神を強く持つ!なんて難しいし方法きいてできることじゃないと思います😭
おもいしれ!なんて言われる方がびっくりします😨

ドンと構えてると言うよりかは娘たちのほうがしんどい、不安にさせたくない一心ですね🤔
ママがいるから大丈夫!吐いても気にしなくて大丈夫!しんどいねー😭って寄り添いたいって感じです🤔
内心はやべーーーー!だれかーーーーたすけてーーー!って叫んでます笑
親は遠方、夫とは休み合わないので基本ワンオペです慣れてきたのもあるかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。心配性の自分なりの対処法を見つけることですよね。
    息子は月一くらいで体調崩すので毎回恐怖です。電話かけまくったり救急車呼んだことも。もう毎回私が貧血ものでどうしたらいいのか。

    ワンオペで本当に頑張られているのですね😢
    私も大丈夫!って寄り添う声かけ意識してみますね。

    • 12月13日
deleted user

あたしも同じくパニックになってしまい、不安でどうしよう、どうしよう、と泣いたりしてしまいます😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安ですよね。母親ですもんね😢

    • 12月13日
deleted user

お母様、もっと強くなれ!って言いたかっただけなのかも🥺

でも、頼れるものは大いに頼っていいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    励ましだったのかもしれないですね。しかし強烈でした。
    頼ってもいいと言っていただけると少し気持ちも軽くなります。心配性な自分なりに元気に育ててあげたいです!

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

心配性、全然悪いことじゃないです!
お子様が大事なんですから、心配して当たり前だと思います。
私は、1番辛いのは子供、私が子供を守ってあげなきゃ、安心させてあげなきゃ、っていう気持ちで自分の気持ちを保っています。
お母様の発言は、意味不明な冷たい言葉ですので流していいかと…。
ママリさんは大変なのも心配なのも痛感しているのに、その姿を見てなぜ乱暴な言葉でそんなことを言ってきたのか全く謎です…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配性を肯定していただけ救われます😢
    子どものためにと世のお母さんたちみんなほんとにすごいと思います。

    母に言われると自分の未熟さを痛感して苦しいのですが、流していいと家族以外の方に言っていただけ気持ちを持ち直せそうです。
    それより子どもの看病が大事ですよね!

    • 12月13日