
赤ちゃんが落下し、吐き戻し。昼間の出来事が原因か心配。眠い、ぼーっと、キョロキョロ。
先ほど抱っこ紐から赤ちゃんが
落下してしまい、質問した者です。
コメントしてくれた方
ありがとうございました!!
救急に電話相談したところ、
様子見で大丈夫ですと言われました。
授乳時間になり、母乳あげて
いつも片方飲んだらげっぷ
片方飲んだらげっぷってやっていて
先ほども片方飲んだのでげっぷさせて
ちゃんとでました。
その時一緒にもどしそうなげっぷだったので
しばらく背中さすりながら抱っこしてました。
お風呂はシャワーが拭くだけでと言われ
心配だったので少し経ってから拭くだけにして
着替えさせました。
その時、お腹に力をいれていたのか
母乳を吐き戻しました。
タラーって感じではないですが、
大量でもないです。
昼間の事があったのでそれが原因なのかなと
心配になり質問しました。
吐き戻し以外はいつもと変わらない様子です。
ただ、眠いからなのかぼーっとしてます。
少し目をあけたと思ったら
少し経って寝てって感じです。
起きたらキョロキョロするし
目もあってると思います。
- かな(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

あーたんたん
まだ1ヶ月なので
なるべくは見せて
安心した方がいいと思います^_^

ゆきち
市民病院とかないですか?救急は何時でもやってますよ
かな
年末に入って、小児科もお休みで
救急病院にって思ったんですが
この時間はやっているのかどうなのか、、
調べ方が悪いのか出てこず(´;ㅿ;`)
とにかくみてもらいたいです(>_<)
あーたんたん
救急やってます‼️
救急の方にまだ1ヶ月なので
隔離の部屋お願いします
また小児科の医者お願いします
っと言うと呼びますよ(〃ω〃)
また看護師がこんなふうに
進める方もいますのでまず看護師
の態度みて何も言われずそのままの
待合室で待たせるなら行った方が
1番いいです‼️もし何か言われたら
ロタウイルスやインフル胃腸炎の方が
流行ってるのでうつったりしたら
余計入院して大変ですよねって
ツッコメば大丈夫です‼️
生後1ヶ月なので熱発だしたら
そく入院なります…
自分の子がそうでした(( _ _ ))..zzzZZ
あーたんたん
新聞何ページかに
救急対応が書かれてます‼️