
コメント

はじめてのママリ🔰
私もしばらく行ってないです。
忙しいんだ、掃除とかやらないといけないし!って子には言ってます。

はじめてのママリ🔰
もうちょい分かるようになったら
ママは合わないからって
正直にいいます。
別にバレてもいいので😂
嫌いとは言わないですが
行きたくないとかは
普通に子供いる前で言っちゃいます。😅
まぁ大体パパと行ってきなって言いますが!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私も正直に伝えてみようかなと考えていたところ、ママリで質問してみました(笑)
私も子供いる前で行きたくないって言っちゃうんですが、、、旦那に子供の前では言うなと怒られるんです💦- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
あー旦那さんは言いますよね…
うちも注意されます😂
でもあまり気にしないです。
愚痴るときも子供いたりする時ありますし😅
嫌いとかマイナスなことは言わないようにしてますが
誰にでも苦手や不向きはありますから
それを伝えるのはいけないことじゃないと思ってます。
子供らかしたらばぁばだし
血の繋がりもあるけど
ママは他人なんだよ。
ママとばぁばは大人になってから出会ったから
まだうまく友達になれてないのって言うつもりです。
ママは疲れちゃうからって
気をつけて行ってきてね😃みたいな
まぁでも私本当に嫌いなので
子供たちあまり会わせたくないのが事実です。
そして旦那と子供らだけで行かせるのも怖いし
後悔したくないので
極力ついていくようにしてます。
だから行きたくないときは
子供らも旦那もいきません。
ずーと会わないわけじゃないしって感じで…
私とっても嫌いだけど
実の親より会ってあげていて
酷いときは週2とか
だから嫌なときが来ると
パタッと行かなくなり
また行ってもいいと思えたら
行くようにしてるので
わがままだと言われたとしても
そこだけは私の気分で
しちゃってます。
殺されたりしたらほんと、取り返しつかないので
わがままだろうがなんだろうが
信用も信頼もない人に
親の許可無しで会わせるわけないじゃんって感じです。- 12月13日

退会ユーザー
私なんか1年以上会ってないですよ!もう会うつもりもないですね🤣私自身も自分の祖父と絶縁してますが、何となく小さい頃から母からマイナスな事言われてきたのですが(祖父の事で)特に根掘り葉掘り聞いたり私はしなかったので正直に苦手とか伝えても問題ないかと思いますね
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうですよね😅正直に「パパのばぁちゃんとじぃちゃん、ママは苦手」と伝えるのは辞めた方がいいですかね?
はじめてのママリ🔰
私ならなしですね😱