※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
ココロ・悩み

自閉症の娘を持つ母親が、娘とのコミュニケーションや他の子との関わりに悩んでいます。周りの子やママ友とのつながりを作りたいが、娘の行動が hindrance になっていることに不安を感じています。


吐ける場所がないのでこちらの場所を貸してください、限界です。。
気の合うママ友が欲しい。。
私には自閉症の年少の娘がいます

娘は協調性や対人関係、言葉が2歳ぐらいと診断がついてる為、周りの子とコミュニケーションが取りづらいです。
最近はお友達の名前が出るようになりましたが、お友達同士遊ぶ姿はあまり見た事ないです。
1人遊びがメインです。

娘のせいにするつもりはないのですが…他の子やママさんが話しかけてくれて、せっかく繋がるチャンスがあっても
娘はすぐどこかに行ったりするので、娘を追いかけて会話はそこで終了です。。
私は気の合う友達が少ないので、子供同士がきっかけで仲良く出来る人が作れたら!なんて思い描いて現実とは真逆な方向に。。

同じクラスのお友達が娘に近寄ってきたり手を繋いでくれても、払い除けたり…
私は娘の事を知ってるのでしょうがないと思えますが、他の子はビックリしたりする子もいたり。

まだ年少さんだから、恥ずかしいんだ!って理由が通じていますが、これからどんどん大きくなるとお友達も疑問に持つと思うし…いじめられないかなんか不安です


他の子やママ達は、自然と仲良くなり楽しそうなんです
私もそうなると思ってたし、なりたかった。

でも現実は気にし過ぎかもしれませんが、阻害されてる気分でいます。。

子育てってむすがしい。。

コメント

ママリ

療育には通われてないのでしょうか??
療育先だと同じ悩みを抱えているお母さんも多いので仲良くなりやすいかなと思いました💦

  • りな

    りな

    療育通っております!
    療育でも話し込む程関係?がなくて…孤独で死にそうです😭

    • 12月14日
ひろ

全く同じ状況です!!
私の娘は来年の春から幼稚園です。

まだ診断は受けていませんが、療育センターにかかっていて、おそらく自閉症だと思います。

公園でお友達と会ってもあからさまに避け、近づかれると泣いて逃げます。

ママ友ができません、子供を連れてママ同士でご飯、なんて考えられないです😢

  • りな

    りな

    来年度から幼稚園なんですね✨

    分かります、、、親はタイミングみて仲良くなりたいと思ってるけど、子供と一緒だと到底無理ですよね💦

    親だけムダにガツガツするのもなんか嫌だし…

    • 12月14日
deleted user

バス通園なので私も行くとママ友が固まってますが声掛けられたら返答するぐらいで浅く広く適当にって感じです。

  • りな

    りな

    そうなんですね!!
    私はどうやら話せるママ友を今欲してるみたいで、ソラママさんみたいにキッパリした性格に憧れてもいます😓

    • 12月14日
deleted user

難しいですよね。
ウチの娘は、気が強いだけで
気の弱いお友達がママさんに愚痴って、そのママはママ友の中でボス的な存在だったので、
私何もしてないのに
嫌われてます😊

はじめてのママリ🔰

私も同じような質問をした事があります。

お子さんの事ですが、うちも一人遊びが多かった為、幼稚園の先生にお話した事がありました。
先生は、今日はたまたまで、いつもお友達と遊んでいますよ!このくらいの子は一人遊びもするし、お友達と遊ぶ時もあって自由です。〇〇ちゃんも〇〇ちゃんも一人で遊んでる時もありますよ!と。

私は性格柄、自分から話し掛けて行くので、話せるママ友やLINEで繋がっているママ友はいますが、定期的に休みの日まで遊ぶママ友はいません。
私は休みなど公園で遊んだりする関係を望み、関係を深めようと思いましたが、休みはパパと家族で過ごしたい方が多いみたいです。
私が見ていた休みに公園などにいるママは、元からの友達親子のようです。
昔こちらで質問した回答では、そうでした。
ママ友から親友は、稀みたいです。