![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師の方へ質問です。どこで働いていますか?正社員ですか?パートですか?子育てと仕事について悩んでいます。正社員とパートのメリット、デメリットを教えてください。夜勤が苦手なので病棟には戻りたくないです。
看護師の方に質問です!
病棟、クリニック、施設などどこで働いていますか?
また、正社員ですか?パートですか??
子供が産まれて、今後働く場所に悩んでいます。
また、パートの方が子育てしやすいのかもしれませんが、金銭的な面から正社員じゃないと厳しそうで、、😂
なぜそこで働いているのか、なぜ正社員(もしくはパート)なのか、メリット、デメリットなど教えてください!
ちなみに私は病棟の忙しさは好きですが、夜勤がとーーーっても嫌いなので病棟には戻りたくないです😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
公立病院の外来で非常勤で働いています😊
私も夜勤は嫌なのと子供の年齢てきにも今は無理なので非常勤で働いていて、ある程度子供が大きくなったら正社員も考えています😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
長男の出産を機に病棟から老健に転職しました!
なるべく早く仕事が終わる職場にしたかったので💦
拘束時間が1時間減り、給料はあまり変わらずむしろちょっと増えました。
私も正社員以外の選択肢はないです。
時は金なり、というかパートは常勤ならボーナスもらえるから週に1〜2日少ないくらいならフルで働かないと損!と言う考えで…
メリットは出勤遅い、退勤早い
デメリットは看護師少ないので急変時バタつくこと、一人当たりの責任が重いことですかね😣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、!笑
結局パートさんも仕事内容変わらずって感じなのをみているのでそれで手当ないのもったいないと思ってしまいます🥹
まだ私は病棟経験が浅いですが、そうなると施設勤務って難しいですか??- 12月16日
-
ママリ
お返事しておらずすみません!
グッドアンサーありがとうございます!
病棟経験なく外来経験のみで入職の人もいましたし、夜勤でない限り自分1人勤務ということはなく誰かと相談しながら働くので、病棟経験浅くても大丈夫ですよ☺️
子育てしながら仕事大変ですが頑張りましょう!!- 12月21日
![にゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゅん
公立病院の病棟勤務でした!
付属の高看卒なのでそのまま入職しました😂
新卒からずっと同じ病棟で働いていて、上の子の育休後も同じ病棟に戻ったくらい病棟業務も好きでしたが、多忙で毎日残業三昧で子供との時間が少なすぎたので、育休明けたら外来部門に移動希望しようと思ってます🤣
給料もかなり減っちゃいますが、仕方ないかなって思ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
仕事内容も大変だと疲れちゃいますが、それより子供との時間が減ると思うと悲しくなりますよね🥲移動希望聞いてくれるところだといいですね🥹
お金より時間ですよね👶🏻- 12月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元々大学病院で卒後、ずっと出産後も働いていました。
夫の転勤に帯同して2年前に九州から雪国へ引っ越しました。
新しい土地で病棟もあるクリニックに就職しました。
フルタイム正社員で夜勤もしてます。
うちは、夫の会社が子育てに優しいので、それを利用して子供のことは全て夫がしてる状況です。
フルタイム正社員で働ける環境なので、体が健康なうちは稼いでおこうという考えです。
年を取ったら何かしら病気するかもしれないので、貯めるだけ貯めておきたいです。
それに、子供達にとって「ママは看護師」ということに誇りを持ってもらいたいし、「大きくなったら、ママみたいに好きな仕事を頑張りたい。」と思ってくれることが私の目標であり、そういう教育的な視点でも仕事をしています。
-
はじめてのママリ🔰
確かに、、動いて稼げるのは若いうちですね💡
子供達のお手本だなんて素敵です😊でも私も、ママお仕事嫌そうだなって思って欲しくないです!!🤔
場所や科によって全然違うとは思いますが、クリニックの病棟ってどんな感じですか?😳- 12月16日
![ハーゲンダッツん工場長🍨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハーゲンダッツん工場長🍨
今現在総合病院の外来パート(130万未満の扶養内)です🏥
前職では個人病院で常勤として働いていました!病棟だったので夜勤もあり、産後は同じ病院で外来に異動しました。正直大変でしたよ💦1歳手前から保育園に預けてお迎えはいつも一番最後だったので😭
転勤を機に今回初めてパートになりましたが、心身ともに常勤に比べて余裕があります🥺✨これがメリットですね🤣息子は保育園に通っていて、適度に離れられるし、自分の時間持てるし、なんていうか社会で必要とされてる感あるし、職場の人間関係も良いので🙆
デメリットはやはり金銭面ですかね💦自分の社保じゃないし雇用保険に入っていないので手当て系ないしボーナスない!
-
はじめてのママリ🔰
私も8ヶ月から保育園入れる予定です😅
時間の余裕って心の余裕につながりますよね🥹あまりバタバタしたくないですし、笑
ただ、まだ2人め3人め考えているのでそうなると育休とかがないのってきついですよね?😞- 12月16日
-
ハーゲンダッツん工場長🍨
育休手当て欲しいなら辞めないほうがいいかもですね🥹
私は産休育休もらってますが手当てはでないです🙌- 12月16日
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
総合病院の病棟勤務、時短正社員です!
メリットは時短勤務で色々働き方が選べる、周りの理解もあるからまぁまぁ定時から30分残業くらいで帰れる、週3日休みができているとかです。
デメリットは給料はそんなに良くないです😅あとは急性期なので仕方ないですが毎日忙しいです💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💡時短勤務ってもし転職をして、新しい職場でもできるのですかね??
病棟だと時短勤務なのに残業になってしまうんですね💦それでも早い方なのかとは思いますが、、
でも正社員ということは、賞与があったり、手当(育休など)もきちんとあるような感じですか??- 12月16日
-
マリー
転職したら出来なさそうですよね💦入職時の面接でそういう条件で就職できますっていう確約があれば別ですが💦私は新卒から働いているところなんで育休から復帰しました!
企業病院なので普通の病院よりは福利厚生良いと思います。
正社員なので賞与もあるし、育休手当もあります!育休中でも賞与でましたー- 12月16日
はじめてのママリ🔰
夜勤嫌ですよね🥲やっぱり子供がいるうちは正社員難しいんですかね笑