住まい 住宅ローンの金利借り換えで、諸費用をローンに加えると残高が高くなるのか、35年固定で1%の金利を0.289%に借り換えるメリットデメリットを知りたいです。 住宅ローンの金利の借り換えで 諸費用をローンに加えると残高が高くなるのは特してるのでしょうか? 金利は35年固定で大体1%で借り換えた場合金利は0.289 なので借り換えた方が安くなるのかなと思ってるのですが、、 中々無知なので色々メリットデメリット これはこうだよとか教えて頂けたら嬉しいです 最終更新:2022年12月13日 お気に入り 住宅ローン 体 ままり コメント 退会ユーザー 1%の利子<0.289%の利子+保証料 という事なら得してないのでは?と思います😅 変動なら尚更上がる可能性もあるので、、 繰り上げ返済ありきなら また変わってくると思います😊 12月13日 ままり 変動で上がっても今の毎月の返済金額は越さないってなるとお得ですかね? 12月13日 退会ユーザー 毎月の返済額に保証料月割上乗せが 超えるかどうかだと思います😅 結局毎月自体が安くなったとしても 保証料=利子前払い と意味合いは変わらないですよね🤔 12月13日 ままり なるほどです!ありがとございます! 12月13日
ままり
変動で上がっても今の毎月の返済金額は越さないってなるとお得ですかね?
退会ユーザー
毎月の返済額に保証料月割上乗せが
超えるかどうかだと思います😅
結局毎月自体が安くなったとしても
保証料=利子前払い
と意味合いは変わらないですよね🤔
ままり
なるほどです!ありがとございます!