
出産後、里帰り予定です。旦那が1週間休めるけど、息子もいる。実家か旦那の実家で寝泊まりするか悩んでいます。息子の不安も考慮したいです。どうしたらいいでしょうか?
出産後、里帰り予定です。
自宅も、両家の実家もとても近所です。
旦那が出産後1週間ほど休めるそうですが、
みなさんだったらどうしますか?
1週間は里帰りしない方法もあるかと思いますが
2歳になる息子もいるので日中は遊びに出してほしいです。
そうなると、私は実家に帰り、
旦那と息子は旦那の実家で寝泊まりする?
旦那と息子2人で自宅でもいいですが
実家も近いので頼ろうかと思っています。
息子はいつもと違うことで不安でしょうか。。
アドバイスなどお願いします!
- ママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
息子さんはママっ子だったりしますか?
両家のじいじばあばが近くに住んでるなら、たぶん息子さんもよく遊んでて仲もいい感じですかね?
うちは私なしでも平気なタイプで、2歳の頃にはジジババの家にも1人で泊まれるタイプだったので、私の出産前後(2人目3人目)に子供だけで義実家に行ったり、旦那と子供だけで義実家に行ったりするのも全く問題なかったです!
が、突然赤ちゃんが来てママと赤ちゃんは違うところに行っちゃった…となると、普段は平気でも心細く感じる子もいると思うので、私ならまずは自宅でみんなで過ごすか、ご主人には休みを取ってもらわず(どうしても休みたいなら休んで貰います。笑)最初から上の子と一緒に実家に行くと思います!
実家が近いなら必要なときに来てもらう形にするのがいいのかなとも思いますね。

はじめてのママリ🔰
義理実家と実家が近くて
2人目出産時里帰りしました!
その時は自宅は遠方にありました。
実家にも義理実家にも
上の子はお世話になる予定だったので
妊娠中からどちらの家にも遊び行ったり、お泊まりしたり、
上の子が少しでも慣れるようにしてましたよ😊
旦那はいないけど
義理実家に子どもと泊まったりしてました🤣🤣笑
いざ産んでみると
じぃばぁだけでも
義理実家で過ごせたり、
実家は私はいるけど
私無しでじぃばぁと公園遊びに行けたり
とても楽しそうに過ごしてました😊
3人目妊娠中ですが
自宅は実家義理実家の近くにあるので
今回は里帰りせずに
日中は上の子達は幼稚園で預かり保育まで利用して
必要な時は自宅に来てもらう形にする予定です^ ^
-
ママリ🔰
ありがとうございます!!
普段から慣れさすのは大切ですね!
楽しそうに過ごせているなら安心ですね!
幼稚園に預けている間はご自宅で過ごされるのですね!
必要な時に来てもらうのもいいですね〜- 12月13日
ママリ🔰
ありがとうございます!!
その通りで、両家のじいじばあばとはよく遊んで慣れています!
そして、私なしでも平気です!笑
たしかに、環境の変化で不安になるかもですよね〜。
旦那はきっと休みたいはず、、笑
家に来てもらうのもいいですね!