
専業主婦で、旦那が忙しく夜遅く帰宅が多い状況。自分も夜出かけたいが我慢している。ストレスが溜まり、同じ状況の方の対処法を知りたい。
専業主婦です。
旦那は働いています。
仕事帰りに飲み行ってくるとか、会食とかで夜中に帰ってくることが多い旦那です。
この時期は忘年会で特に飲み会の日々です。
2週間連続でずっと飲み会の日なんてありました。
土日はゴルフです。(これも仕事)
仕事の一環として仕方ないのは分かりますが、
私も夜出かけたい、、、って思うこと皆さんありませんか?
子供いるし、働いてないから我慢するしかないでしょうか?
前もってこの日出かけたいって言っても、仕事で遅くなるかもやから分からんって言われます。。。
皆さんどうしていますか?
ほぼ毎日ワンオペでストレス溜まる一方です。
同じような境遇の方どうされているか聞きたいです。
- まりまり(1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
専業主婦で、子供2人です。
うちの夫は週6仕事の夜の帰宅もバラバラなので確かに平日の夜は出かけられないけど、前もって日曜日の夜に…とか、1ヶ月くらい前なら平日でも休み取って貰えるのでそれでお願いして出かけます!
以前は実母がいたので実母にもサポートお願いしましたがその実母が亡くなり…でも子供たちはどんどん夫に懐いてるので何とかお願い出来てます笑。
うちの場合は上がもう6歳ってのも大きいですが、そうでなくても父親なんだし見てろよって思いますよね😂
専業主婦だからって、別に何にもしてない訳じゃないしなー。
ただ、それだけ普段から帰宅遅かったり土日いなかったりする人だと子供の面倒見るの不安なのかもですね💦

ママリ
私も専業主婦で子供2人です!
うちの旦那は、週1平日休みで、仕事の日は帰宅時間21:00~22:30、私も夜遊びたいって思ってもなかなか無理なのが現状です😂😂
我慢する必要は無いですよ!!!
専業主婦だって外との関わりや息抜きは必要です!
私の場合は1ヶ月以上前から言いますね🤔
旦那はサービス業なので、お客さんによっては早く帰ってこれます!なので○日は予約切ってね!早く帰ってきてね!!!と念押しします🤔
現状、今下の子がママじゃないとこの世の終わりってくらい泣くので全然行けてないですが🥲
-
まりまり
うちの兄弟は私がいなくても全然大丈夫なんですけど、旦那がめんどくさがるってかんじです😭😭
やはり早めに言うっていう方法しかないですよね🥺🥺- 12月13日

an
私も旦那が週1休みの帰宅時間は、23:00~0:00です😢💦
1度18時頃夜ご飯食べに帰ってきますが、1時間半くらいでまた仕事戻ります🤲🏻
日曜日のみ休みですが、夜は19時半頃仕事行って上記の時間に帰ってきます💦
丸一日休みが1回も無いです😫
夜遊びたい〜とかの欲望がないのであれですが、遊びたい〜と思うなら遊んでもいいですよね!!
まりまり
家にいる時間は短いのですが、子供たちはしっかり懐いています。笑
ただ子育てはめんどくさいって感じの父親です🤦🏻♀️
実母が家の近くにいるってのが1番心強いですよね😭😭