![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の出産でベビーベッドを検討中です。折りたたみ可能で添い寝もでき、後々ベビーサークルになるタイプを希望しています。ベビーベッドの利点や欠点を教えてください。
2人目の出産でベビーベッドを買うか悩んでます。
上の子は4歳になるので、踏んでしまうとかはなさそうですが、やはり心配なのと今のアパートが布団を敷いて寝るスペースがなくベッドでの生活なので、購入の検討をしてます。
購入の条件としては‥
①折りたたみができる
②添い寝ができる
③できたら後々ベビーサークルになる
このようなベビーベッドを検討してますが、ベビーベッドを購入してよかった点や悪かった点があれば教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も2人目でベビーベッドを買いました❗️
良かった点は...
おむつ替えが楽
布団を分けやすいので安全
悪かった点...
夜寝る時しか使わなかった
半年くらいでベッド拒否
処分するのが面倒
添い寝用にベッドをくっつけると、自分がベッドから出入りするのに邪魔
でした😅
3人目の今はもう少し活躍してます😊
![ミケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミケ
購入ではなくてレンタルですが…2人目出産の時にレンタルしました!
でも結局、添い寝&添い乳で寝かしつけるようになってしまい、ベビーベッドの出番は日中の機嫌の良いときとオムツ替えだけでした😭(大人と上の子は布団で寝てます)
ベッドに置いてちゃんとスヤスヤ眠ってくれる子だと活躍すると思います!!
うちはベビーベッドで寝ない&寝返りし始めると狭くなってしまい、生後半年ほどで返却しました。。
借りるのも返すのも楽なのでレンタルも一つの手かと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
やはりその子が気に入ってくれたら一番いいけどあう、あわないもありますもんね💦
そして使用期間も短いですよね😭
ちなみになんですが、赤ちゃんが寝転がってても特に上のお子さんが踏んでしまったとかおもちゃを落としてしまったとかそういったことはなかったですか??💦- 12月13日
-
ミケ
意外にも?踏んづけることはなかったです😳
可愛がるときの力加減が強いとかはありましたが、その都度注意することで問題なかったです!
新生児期だとオムツ替えや着替えの回数が多いので、床よりも高さのあるベビーベッドは、親の腰の負担は軽減されたと思います笑- 12月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
布団を分けやすいのは考えてなかったです!冬生まれの赤ちゃんなので、確かにそこは大事かもしれません!🤔
やっぱ処分が面倒ですよねぇ😂
なんとかベビーサークルとして活躍しないかなぁとか期待してるのですが。。
はじめてのママリ🔰
うちはリビングに置くと狭くなりそうなので、ベビーサークルより荷物置きになりそうです😅