※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の子供が仲間外れにされ、3人の輪に入ったら3人までしか遊べないと言われたそうです。先生に相談すべきでしょうか?

年長の子供について、子供が仲間外れにされたそうです。
3人の輪の中に入っていったら3人までしか遊べないよと言われたとの事です。
先生に相談すべきでしょうか?

コメント

deleted user

何回も同じ事があるなら聞いてみます。

ママリ

3人までしか遊べないよと言った後に他の子が仲間に加わっていたのであれば仲間はずれだなって思いますが、年長ぐらいなら悪気なく3人まで!というルールで遊んだりするのでただ輪に入れてくれなかったってだけで先生に相談、私ならしないですね🤔

ここ

こんばんは😊子どもさんは大丈夫そうですか?
うちは年中ですがこの間似たようなことがあったみたいです。2人組の中に入っていったら一緒に遊ばないと言われたようです。私は子どもにはそういう時はその子たちにこだわらず他の子と遊ぶようにと、自分が嫌な気持ちになったならお友だちにはそういう風なことは言わないように伝えました。続くようなら先生に相談しようかと考えていましたが、今のところは大丈夫なようです。
子どものことなのでどこまで首をつっこんでいいのか難しいですよね😂
回答になってなくてすみません。。

ママ

何回も続くようなら聞いてみますが、1回ぐらいなら言わないです。

日月

よくあることだなーとは思いますが、お子さんがすごく傷ついていて、何度か続くようであれば先生に相談されてはどうでしょうか😄

お友達は3人で上手くバランスが取れる遊び方をしていたから、その時はいれてあげられなかっただけかもしれないです。
お子さんが明日朝起きてからもその話をするようであれば、状況聞いて共感しつつ、どうしても入れてあげられない事情がある場合もあることを伝えてあげてはどうでしょうか😄

k★

この間同じようなことがありました!
厳密には相手は意図してなかったようなのですが
子供は悲しい気持ちになっていたようなので、
理解するのは難しいかもですが、されて嫌な気持ちになったら、お友達にはやらないよと伝えてあげました。
なかなか難しいですよね‥

 なな

今このメンバーで遊んでるから、
って理由だと思うので
一度や2度なら言わないです。

兄弟でさえ、
いま1人で遊びたいとき
邪魔されたら来ないで!とか
あっち行って!ってなるので、
当たり前の感情なのかなって思っちゃいます。

明らかにどんなタイミングでも
自分の子だけが、避けられてる、とかなら
相談するかもです!