
1歳9ヶ月の子どもが怪我が多いです。保育園での怪我も多く、毎日伝えていますが、心配です。家でも激しく遊ぶ性格で疲れています。同じような子供はいますか?
怪我が多いこっていますか?💦
1歳9ヶ月なんですが。
毎日なにかしら小さいけがしてる気がします。
たんこぶできたり、流血したり、青あざできたり、、、
あります。
危なくないよう見てるつもりですが、怪我多くてへこみます😭
保育園に通っていて、どうしたの?って聞かれたりするから毎日伝えてはいますが
またって思われてるんだろなと。
家の中でもつい走ったり激しく遊びがちで💦
毎日みてるの疲れてしまいます😭
やはり性格とかありますか?💦
似たような子いますか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

真鞠
同じ月齢ですが、うちの子は家のなかであまり走り回ったりはしないので、やはり性格によるのかなと思います🤔💡
でもしょっちゅうアホな動きしてるので、色んなとこゴチンゴチンぶつけては泣いています😂
動くようになってくると、全て見てて防ぐのは難しいですよね😭

このママ
うちは女の子ですが、1日中動き回っていて頭ぶつけたりとかしょっちゅうです🥲🥲
気をつけてるのになんでこんなにも同じような事が繰り返し起こるの?って発狂してしまいそうになる時もあります😇
-
ママリ。
わかります、、、
また?ってなりますよね💦- 12月12日

ぴーまん
上の子は3歳くらいまで腕や足によくあざがありましたが今は全然見なくなりました!
下の子は特に顔や頭によく怪我して血を流すこともあります!おてんばなのかおっちょこちょいなのか、そこ絶対転ぶだろー、それやったら絶対ぶつけるよーって思ったこと全部やらかしてくれるので逆に慣れてしまって『お、またやったね😂』って感じです🤣
-
ママリ。
そうなんですね💦
大きな怪我になってないだけまだいいですが、いつかほんとに危ないことなりそうで怖くて😭- 12月12日

退会ユーザー
娘は毎日こけてますね💦
常に走ってるし
危ないこともたくさんします😩
高いところから飛んだりなどなど
息子は危ないことはしないので性格もあるのかなと思います。
いつか取り返しのつかない怪我しそうでヒヤヒヤしています😭
ママリ。
やはり走らないタイプの子もいるんですね💦
楽しくなってすぐハイテンションなって危なっかしいです😭
ほんと見てるの大変すぎます。