
コメント

ゆうごすちん
家族が嫌がることとはどんなのとですか?
内容によりますが、好ましくない行動は無視するほうが効果的です。
怒っても改善しないどころか、怒られることによって自己肯定感が下がって、思春期あたりはかなり難しくなるかと思います。
発達障害児の親向けのペアレントトレーニングはご存知ですか?本なども出ていますからぜひ読んでみてください。
親の接し方が変われば子供も変わりますよ〜😊
うちの子たち発達障害です。
ゆうごすちん
家族が嫌がることとはどんなのとですか?
内容によりますが、好ましくない行動は無視するほうが効果的です。
怒っても改善しないどころか、怒られることによって自己肯定感が下がって、思春期あたりはかなり難しくなるかと思います。
発達障害児の親向けのペアレントトレーニングはご存知ですか?本なども出ていますからぜひ読んでみてください。
親の接し方が変われば子供も変わりますよ〜😊
うちの子たち発達障害です。
「男」に関する質問
みなさん、旦那さんを好きだなと思う時と、まぁまぁ普通(とくに好き!とかじゃなく)波ってありませんか? これって生理とかホルモンとかと関係あるのかな?と思うくらい、好きだなーと思う時と、なんであのときあんなに…
幼稚園のプールで使うタオルについて。 タオルの種類の指定はなく、こどもが使いやすいタオルを準備しなきゃいけないんですが、 ラップタオルかバスタオルみたいな普通のタオルか悩んでいます。 タオルの指定がなかった…
社会人同士で3年の付き合いです。 彼氏とのやりとりなのですが、今朝彼氏から返信があり寝てたと来ました。 私が趣味でスポーツサークルに入っており数名男性も参加している事からこのやりとりの流れになりました。 私が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
好ましくない行動は無視ですね。本はあるのですが実践がなかなかできなくて。
思春期…今でもこんなんなのに思春期怖いです。
弟への暴力が1日の大半の怒る原因です😭
ゆうごすちん
兄弟ゲンカはうちもけっこうイライラしてしまいますね😅
家事の間はなるべく個々に遊べるよう工夫したり、時間がある時は間に入って楽しく遊べるように誘導してみてはどうでしょう。
まず手が出る理由を考えてみてください。
遊びたくてちょっかいかけたり、イライラの発散で手が出るとか…。
まず長男さんの心を満たしてあげる方法を考えるといいと思います。
"お兄ちゃんだから"と怒られる回数が多いと、弟のほうが可愛いがられてると子供は感じます。その嫉妬や怒られたストレスがさらに下の子に向きますから。
なぜ弟に暴力をふるって欲しくないのか、弟を守るためではなくあなたのことを思って言ってる、ということを怒らずに伝えてあげたほうがいいと思います😊
ママリ
遊びたくてちょっかいと、イライラの発散どちらもですね…
お兄ちゃんだから、というより暴力振るうので怒ることがしょっちゅうで…
あなたのことを思って言ってる、これは目から鱗です。
心を満たす、ですね‼️小さなことでも褒めて行きたいと思います。
最近ほとんど一緒に遊べてないので時間を作りたいと思います。ありがとうございました✨
ゆうごすちん
うちは長男がADHDですが、ストレスが内にこもるタイプでそういう子はメンタルに支障をきたしやすいです。
次男がASDで感情のコントロールが苦手、外に向かうタイプですが、それはそれで他害が気になりますよね😓
例え相手が悪くても、先に手を出されても、手を出して怪我をさせたらあなたが悪くなる、暴力では何も解決しない、ということを言い続けてきました。
小2ぐらいだったか…友達とケンカになり相手が手を出したそうですが、うちの子はやり返さなかったと先生からお褒め頂きました。私が常々言い続けてたことを理解してくれたんだと嬉しく思いました😊
時間はかかりますが、理由をきちんと話してあげれば少しずつでも変わってくると思います!