※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃん。1日の授乳回数が7〜8回で、お昼寝が1回長い。授乳タイミングは泣いた時。体重を心配し、小児科で検診予定。

生後2ヶ月です。

授乳回数が1日7or8回(母乳のみ、片乳10分ずつ)は
回数として少ないですか?

ここ1週間ぐらい前から、
がっつりお昼寝が1日1度あるんですが
3〜4時間半など長い傾向にあり
夜もぐっすり寝てしまうので、
1日トータル7or8回になってしまって。。

あげるタイミングとしては、泣いてほしがっているときにあげています。
寝ているところに起こして授乳する、はまだしていません💦
また、一回の授乳時間は、1ヶ月の頃からほぼ変わっていません😵

来週小児科で体重見てもらう予定なんですが
これでいいのか心配になりました。。

コメント

ママ

私の娘もその時期に飲む時間が空くようになって、夜24時くらいにあげてそのまま6時くらいまで寝る時が多くなりました😣

病院の先生には起きた時に気持ち多めにミルクあげるといいよ、とアドバイスもらってそうしてました🙆🏻‍♀️

引き継ぎ忘れ

体重が増えていれば特に少なくないと思いますよ😊
うちは6〜8回くらいですが、スクスク育っています💡