※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんぼぼ
家族・旦那

きをつけてかえってください!また今度!』とは流石に出来ないので、皆さ…

第二子の出産の際、主人は仕事で帰りが20時頃になってしまうので保育園に行ってない間の時間、面倒を義母にお頼みするつもりなんですが、(私の母は仕事で都合が悪い為)出産後、退院したら『はい、じゃあお母さんありがとうございました。きをつけてかえってください!また今度!』

とは流石に出来ないので、皆さんなら出産し、退院後、義母が家に居るのは何日間なら大丈夫ですか?参考にしたいので教えてください(^∇^)
ちなみに上の子の時は出産し、退院した次の日から1週間お家のことを手伝うという項目で言い方はとても悪いですが義家族に居座られました。(義妹は3日間)
実際孫フィーバーがすごく、手伝いというほど手伝ってもらってないですし、これはどこ?あれはどこ?と聞かれ、水は出しっぱなし…私がする方が早いのでほとんどをこなしてしまいました。
1週間義家族が家に居るのは産後の私にとってはストレスすぎてしんどかったです。♡

コメント

🫶🏻

私ならその感じであれば頑張って2日ですかね。。。

  • とんぼぼ

    とんぼぼ

    ありがとうございます🥲
    しんどいですよねえ…

    • 12月12日
ママリ✨

そもそも頼みくないくらいいやなので参考にならないと思いますが、退院日には帰ってほしいです✋💦

  • とんぼぼ

    とんぼぼ

    実際私も本当は頼みたくないくらいでした💦
    どうしても母が多忙なのでやもなく……。。。
    退院日に帰って欲しいものです…😂

    • 12月12日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    旦那から帰ってもらうように言ってもらいます!
    「お母さんいると、とんぼぼが休みたくても休めないだろうし夫婦で頑張るから!」とか💦

    • 12月12日
  • とんぼぼ

    とんぼぼ

    上の子の時も1週間以上いるつもりだったみたいなので痺れを切らして主人に伝えてもらいました😅
    今回は早めに主人に頼もうと思います😂😂

    • 12月12日
もみ

近いなら義母宅で見てもらうのどうでしょうか?

危なくないか危険がないか対処しつくれるかどうかですが💦

退院した日に上の子は義父の車で送ってもらい帰ってきました。

旦那は忙しいためあてにはならず💦

  • とんぼぼ

    とんぼぼ

    義実家の家が2時間かかるので少し厳しそうです🥲
    自分としては早めに帰っていただいて、私は里帰りしたいな。なんて…😂😂

    • 12月12日
うま🔰

退院日と同時に帰って欲しいですね😭
早く慣れないといけないのでできる限り自分でやりますから!というしかないですかね、、、。

  • とんぼぼ

    とんぼぼ

    やはりそうですよね😭
    回答していただきありがとうございます🥲🥲
    その理由使いたいと思います😂

    • 12月12日