![メレンゲ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かつらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かつらぎ
かかりつけによって異なりますが、自分で取りに行くところと、あらかじめ次の接種が決まっていれば次回の分をもらえるところとがあります💦
![four_u](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
four_u
接種を受けたい病院でもらうか、お住まいの区の保健福祉センターでもらうか、市のHPでDL(自分で印刷する)になると思います。
中央区の病院に通っていますが、
最初だけ自分で印刷したのを持って行って(と言っても、当日その場で貰うのもも大丈夫です。私が着いたからバタバタしたくなかったので事前に用意しただけ)、
次からは予め「次の接種はこれだからね〜」と病院がくれました。
![╰(*´︶`*)╯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
╰(*´︶`*)╯
引っ越してきたら、市より予防接種シールが配布されます。
あとは、かかりつけを決めて、かかりつけの医院のルールに沿って予防接種していく感じです。
私は中央区の本千葉小児科ですが、1度目予約すればそれ以降は予定を組んでくれます。引越しで途中からでも組んでくれると思いますよ。
問診票はかかりつけ医でもくれますし、区役所でも貰えます。事前に貰えれば、問診票に予防接種シールと問診を答えて持っていきます。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
上の方が言っている通りです。
私はくろさきこどもクリニックと高橋こどもクリニックに通っていますがどちらも次の予診票をもらって帰ります。
初回は予約したら問診票をもらいに行くとスムーズだと思います。
福祉センターまで行ってももらえますが、病院でもらう方が近くて楽だと思います。
![メレンゲ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メレンゲ
皆さん、回答ありがとうございます。現在無事に定期予防接種を受けることが出来ました。どうやら郵便配達員の方が、新しい住所でよく分からなかったから郵便物(接種シール等)を配達しなかったそうです....
かつらぎ
私は若葉区在住なため、稲毛区の情報が分からず…💦
かかりつけのクリニックが分かれば、同じところに通っているママさん達から反応があるかもしれないですよ😆✨️