※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否する場合、ミルクを飲ませる方法や続いた期間についての経験を教えてください。

【生後3ヶ月 哺乳瓶拒否】
完ミよりの混合または完ミの方で、遊び飲みや哺乳瓶拒否で全然ミルク飲まない時期があった方、どのように乗り切ったか教えてもらえませんかー??
また、どれくらいの期間続いたかもあわせて教えてもらえるとありがたいです😭👶

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは遊び飲みが激しくて、寝ている時なら飲んだのでそれで乗り切りました。5ヶ月から離乳食はじめて離乳食は食べる方だったのでもぉミルクは少なくても諦めてました。
8ヶ月くらいから突然ミルクも大好きになり今1歳なったところですが今もミルク普通に飲んでます。(辞めてもいいんですが細身なので飲ませてます)

  • みう

    みう

    寝ている時に飲ませるんですね!初めて知りました。いよいよ体重が減ったりしてきた時には試してみたいと思います・・😭
    まだ3ヶ月半なので離乳食も始められず、水分補給でもと思って飲ませた麦茶も全部吐かれました・・🥲
    突然飲んでくれるようになるまで、あの手この手で飲ませるしかないみたいですね✊離乳食にも希望を持ちつつ、がんばりますー!ありがとうございました♪

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ている時とかうとうとしている時に飲む子は多いみたいです。でも誤嚥に気をつけてください!うちは誤嚥はしたことないですが!
    ミルクあまり飲まないのに他の水分でお腹いっぱいになると余計飲まない気がして私はミルク以外は与えないようにしていました。
    活動量が増えたらお腹が空くので飲むようになったりもするらしいですよ、ほどほど飲んでいればあまり思い詰めないようにしてください!

    • 12月12日
  • みう

    みう

    色々と教えてくださりありがとうございます😭
    大変参考になりました!
    今朝はただただ途方に暮れていたので、少し安心しました。
    ありがとうございました♪

    • 12月12日
ま

ミルクよりの混合です。
搾乳してあげていましたが、母乳量が減った為、増やす為に直母で頻回授乳していたら見事に哺乳瓶拒否になりました。
生後2ヶ月過ぎ頃です。

搾乳したものを哺乳瓶であげてもダメ、哺乳瓶の乳首を変えてもダメで、口に入れたらオエっとするので、おそらくゴムの質感がそもそも嫌になってしまったようでした。
いちばん使っている哺乳瓶と同じメーカーのおしゃぶりを買って徐々に慣らしていきました。

眠い時に誤魔化しつつおしゃぶりを咥えさせるのを繰り返し、哺乳瓶とすり替えてミルクをあげてました。

  • ま

    今では遊び飲みはしますが、オエっという拒否はなくなったので普通に飲むようになりまし

    • 12月12日
  • みう

    みう

    ありがとうございます!!
    哺乳瓶咥えてもらえないと、かなり焦りますよね😭うちも哺乳瓶口に当てると仰け反るようにして、あーうーと喋り始めて全然集中しないので参りました😮‍💨
    おしゃぶりの使用や眠い時の授乳、大変参考になります!!ありがとうございました♪

    • 12月12日
タンソク🐶

完ミです!
最近遊び飲みし始めました!
少し飲んだらおしゃべりが止まりません笑

とりあえずお喋りに付き合ってしばらくしたら哺乳瓶乳首を歯茎に当てて、グイングインとこちらが逆に遊んでます😂
それでご機嫌になってまた咥えて飲んで、しゃべっての繰り返しで
順調にいけば30分、長いと1時間かけて飲ませてます😂

  • みう

    みう

    おしゃべり分かります!!
    ご機嫌なのでそこまでお腹空いてないのかな?とも解釈してますが、飲んで欲しい母と飲みたくない娘の攻防ですよね😅
    ちなみに、30分〜1時間かけてでも、ミルクどれくらいの量飲んでくれるのでしょう??200くらい飲みますか?

    • 12月13日
  • タンソク🐶

    タンソク🐶


    かわいいけども!ですよね😂笑
    今ミルクは220あげてます!
    3ヶ月ぴったりの頃は180でした!

    • 12月13日
  • みう

    みう

    ミルクの一回量多めですね😯1時間かかってもそれくらいまともに飲んでくれるなら心配ありませんね✨

    • 12月14日