※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

これで5人家族(荷物含めて)だと狭い・普通・広いどう感じますか?どうやっ…

これで5人家族(荷物含めて)だと狭い・普通・広いどう感じますか?
どうやったら上手く部屋が使えるか、片付くかわかる方教えてください😂

我が家はこれにそっくりで専有面積も同じです。
就学前の子供1人、入園前の子供2人、私と夫です。
右の隣合って繋がっている和室・洋室が1歳の自由に動ける範囲で危ないものとかは置けません。(一室寝室、もう一室遊び部屋)
そうなると物を置く場所がなくて離れてる洋室が物置状態で、DKにも色んなものが置かれてます。

私は片付け苦手で1歳の自由に動ける範囲以外が散らかってしまうことがよくあります💦
それについて夫から指摘されて「物が多いからだ!」と言われたんですが、物が多い自覚は無いです。
定期的に断捨離はしてますが当分してない、服やおもちゃのお下がりで使ってないけど閉まっておく(年齢差が理由)とかで私からすると「これ以上どうやって減らすの?」という感じです。
当分してないので減らせるものはあると思いますがそれで部屋が一気に片付くとも思えず。
なので「物が多いんじゃない、部屋が狭いんだよ〜。」と言いましたが、「3LDK(かは分かりませんが(笑))は6人家族が住む部屋だ!寧ろ広い方だよ!」と言われました。

実際どう思われますか?(笑)
私がただ単に片付けが下手で狭く感じるだけでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まず、3LDKではなく3DKですね。🏠
とにかく収納出来るとこに隙間なく置くって感じですね。
ひとつは物置の部屋で潰してもいいかもしれないですね。🥰

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    DKですか🤣
    調べると8畳以上がLDKみたいで0.5畳しか変わらないのかな?と思いますが、それだとあまり大差ないですか?(笑)
    隙間はあるのですが上手く埋められず…(笑)
    押し入れ用の棚とか準備したらいいんですかね?💭
    ひとつはもう物置部屋です🫣笑

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰 

これは間取り的には3DKだと思います🥺
  
LDKで表すなら2LDKに近いのでお子さん3人いらっしゃる5人家族だったら私なら狭いと感じてしまいます😭
  
間取りは全く違いますがうちは3人家族で同じ68㎡2LDKのアパート(収納は多め)が手狭に感じ引っ越しました🥺
 
結構なミニマリストじゃないと広く使うのは難しい気がします😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    調べると8畳以上がLDKみたいで0.5畳しか変わらないと思うんですが、LDKとDKでは結構変わりますかね?
    やっぱり狭く感じますよね😂
    2人までなら何とか、3人になって1人は来年就学…もう無理そうな気しかせず(笑)
    ミニマリストでも無いので広く使えそうにないです🤣

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

     
    8畳のLDKでは家族向きではないかなーと思います🥺
     
    LDK部分でご飯を食べてゆっくりすると考えるとこの間取りで8畳だったとしても5人はキツいかなぁ…と🤔
    対面キッチンだとまた少しは変わるかもしれないですが、収納なしの壁付けなので食器棚置くと圧迫感出るし、テーブルやらテレビ置いたら結構パンパンになっちゃうと思いますし…🥺
     
    未就学児と言ってももう走り回るし荷物やおもちゃもどんなに減らしても少しは嵩張るのでお部屋区切るのも大変ですよね😭😭

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

や、決して広くはないと思います!
部屋は3部屋あるけど3DKですもんね…これが3LDKだとまた違うと思いますが、お子さんが3人でこれは決して広い方ではないと思いますよ😂
まぁ、我が家は2LDKに4人ですけど…笑。

収納はありそうなので片付け次第でどうにでもなりそうですけどね😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ですよね?!
    私が片付け下手を理由に贅沢言ってるのかと気になってました😂(それだと夫に申し訳ないので(笑))
    調べるとLDKより0.5畳しか狭くないってことだと思うんですが変わってきますかね?
    うちも転勤で引越し多かったんですが4人で2LDKも経験してます!
    でもLDK広くて4人ならいける!って感じでした🤣笑

    収納あるように感じますか?!
    この画像とはちょっと違って、襖二枚分の押し入れが2つあります!
    もうどうやって片付けたらいいか分かりません😂

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちが前の家がキッチン壁付けLDK10畳、今が12.3畳でキッチンが対面なんですが広く感じるのでキッチンの形も大きいかもです。
    壁付けだとハッキリ境目がないからキッチンのスペースも曖昧になって、なんかダイニング部分が荷物に溢れるイメージです笑。(我が家の話でふが笑)


    基本的にはやっぱり押し入れ活用だと思います!
    インスタとかで押し入れ収納出てくるので、参考にすると良いかもです😊

    • 12月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わ〜分かります🤣笑
    うちも前が2連続対面キッチンで使いやすかったの覚えてます!
    境目ないとほんと無理です😂笑

    調べてみました!
    収納もお金かかるし…と後回しにしてましたが、使えそうなもの購入してみようと思います(笑)
    なんとか片付くといいんですが…🙄💦

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

5人家族で間取りは違いますが部屋数同じで済んでました!
その時は親2人、小学生私含めて3人でした!!
広くはないですね😂!

ただ荷物的にも事足りてました🤔
子供部屋一つで机も一つ、全員の荷物と服はそこにありました!

もう一つは親の寝室、親の服や荷物はその部屋。

最後の一つはリビング的に使ってた記憶です☺️
小学生にあがっておもちゃも一気に捨てたのもあるかもしれません🤔
一番下の子が使うおもちゃは残ってましたが、引き出しの数だけ!って決められててそれより増やす時は捨てる感じでした😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子供達の年齢にもよるんですかね〜😂
    今隣合っている2部屋が布団・ベビーベッド・テレビ・おもちゃ箱しか置けてないんですよね(笑)
    なのでおもちゃ減らしても、問題のDKと離れてる洋室は全く関係なく…😂笑

    うちは襖二枚分の押し入れが2つあるんですが…
    同じ感じで服とかも全部収納出来てましたか?!

    • 12月12日