※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のいびきがうるさすぎる!長い愚痴になります。蹴ったり叩いたりすれ…

旦那のいびきがうるさすぎる!!!
長い愚痴になります。すみません。

蹴ったり叩いたりすれば一瞬止まるもののまたすぐ爆音。
原因は年中鼻炎で鼻詰まり、市販の点鼻薬使い過ぎて鼻がおかしくなってて1日に何回も点鼻薬。
おまけに太ったせいで顎肉ついて息しづらい。
横向きで寝ればいいのにこれまた太ったせいで腰を痛めヘルニアになりかけ、そのため仰向けじゃないと腰が痛くて寝られないらしい。
全ては鼻炎と太り過ぎのせい。
耳鼻科に行け!って何回も言うのに行かないし、太り過ぎは腰痛に懲りて最近食生活見直してるから、これから少しずつ体型変わればと思ってるけど、本当にどうしたら治るの…
私が先に寝られればいいんだけど、妊娠中だからなのか寝つきが悪くてなかなか寝られない。
先に寝られたとしても娘の寝言泣きで起こされて、自分が再入眠しようと思ってもいびきのせいでまた寝られなくなる。
寝室別にしたいけどリビングと寝室の2部屋しかないから、リビングで寝るとしても布団が無い、こたつで寝たら風邪引きそうだし私もお腹が大きくなってきて腰が痛い…
旦那の腰痛が酷くなる前、旦那がリビングで寝てた事あったけど隣の部屋だから普通にうるさかったし。
なにより娘が夜泣いても旦那は自分のいびきで聞こえないのか起きないから、私だけリビングで寝たら泣く度に様子見に行かないといけない。
旦那がリビングで寝れば?ってなるけど、これまた腰痛のせいでそれは無理らしい。
本当に腹立つ。
防音マスクとかないんか。宇宙飛行士みたいなヘルメット被って寝てほしい。
無呼吸症候群とかだったら怖いから病院行けって何回も言ってるのに、腰痛で整形外科はすぐ行ったくせに耳鼻科は行く気配ゼロ。
前からいびきはかいてたけどやっぱり太ってから本当にひどい。
早く家建てて本当に別室で娘と2人で寝たい…
娘が夜泣きしなくなったとしても次は2人目の子が起きるだろうし。私が朝まで寝られる日は10年先でもなんでもいいから、とにかくいびきにだけは邪魔されたく無い。
世の中のいびきに悩む奥様方、頑張りましょうね…
もし対策などあれば教えてください。。。

コメント

はじめてのママリ

うちも凄い旦那のいびきに悩まされて、ありとあらゆる方法を試したけど駄目だったのですが、最終手段のつもりで、いびき専用マウスピースを作ってくれる歯医者さん見つけて作ってもらいました。
初診で24000円かかりましたが、寝る時は旦那にそのマウスピースつけて寝てもらう様になってから安眠できるようになりましたよ。
一つの案として良かったら🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、その初診の一回で作ってもらったので、それ以上お金はかかってません😀

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    いびき専用のマウスピースなんてあるんですね😳
    いい情報助かります!
    24,000円で快適な睡眠が得られるなら安いもんですね!笑
    近くに扱ってる歯医者がないか探してみます💡

    • 12月12日
ままり🐈‍⬛

うちは寝室が別でしたが、旅先で久々に隣同士で寝たら、うるさすぎて2時間しか寝れず。
その2時間の間に工事現場の夢を見て殺意が芽生えたので、私が○さないうちに病院へ行ってくれと懇願しました。
結果、無呼吸症候群でCPAPつけて寝てます。
機械音はありますが、当時のいびきに比べたら全然ましです。
本人も睡眠の質が全然変わったそうです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません!
    私が○さないうちに〜懇願しましたは
    笑っちゃいけないのに笑ってしまいました😂

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    気持ち分かります…
    私も何度騒音の夢を見たか笑
    いびきを聞いてるとイライラししながら1日を振り返ってしまって、「そういえばあの時腹立ったな」とかどうでもいいことまで思い出します😂
    無呼吸症候群だったんですね…
    本人の為にも病院なんとしても行かせます!

    • 12月12日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    騒音の夢見ますよね!!
    単に眠れないだけでもツライのに、阻害されるとかこの上ないイラつきです😡
    ちなみにCPAPつけてても、旦那は夜泣きでは起きません。
    男って何なんだ…😑
    あ、鼻炎持ちだったらCPAP(=鼻に装着)出来ないので、耳鼻科はやっぱ行った方が良いですよ。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!!
    1日で1番リラックスできるはずの時間が、1番イライラする時間になってます😓
    鼻炎だとできないんですね😳
    まずは耳鼻科ですね!
    なんとしても行かせます!!

    • 12月14日
ままり

ご主人様はご自身のイビキレベルをご存じなのでしょうか?
うちも、あまりにもひどくて新婚当時は夜中に主人のイビキで起きて眠くても寝れなくてひとりで泣いていました😂
同棲無しで結婚したので衝撃で…
3か月間くらい悩みましたが、イビキを録音して本人に聞かせました!
そこまでひどいと思ってなかったらしく、慌てて病院へ行きました🥺
あと、ブリーズライトとナイトミンを使い、誕生日には抱き枕をプレゼントし、横向きで寝てもらうようにしました😂
腰痛があっても抱き枕に片足乗せて寝るとマシです💦
すぐに仰向けになるので、夜中に何度も起こして横向きになってもらってました🥺

うちの主人も鼻炎ひどかったですが、今は落ちつきました。

ママさんがゆっくり眠れる日がきますように😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    何度も動画を撮って見せているので、どれだけうるさいのかは知ってます💦
    ひどいいびきだとは分かってるようですが、自分ではどうしようもできないといつも言われます😔
    やっぱり病院行かないとですよね!
    クリスマスプレゼントとして勝手に予約取っておこうかな笑
    お気遣いありがとうございます😭

    • 12月12日