
コメント

いちご
わかります😅
娘と2人の方が楽だったなって思います笑

はじめてのままり🔰
分かりますー😖💦
息子と2人の時は、私のご飯も適当だしお風呂も空いた時間に入ったり、片付けも後ででいっかーとなりますが、主人が居るとご飯作らないといけないし、何となくあんまりダラダラしてる所も見せられないしで家族でも気を使います😭
飲み会行ってもいい?🥹など聞かれると、えーしょうがないなぁとか言いますが内心はどうぞ行ってください。って思ってます😎笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️わかりますわかります😭❗️
ごはんのことも、わかります😭
娘と2人の時は 極端に言うとお腹空いてないなら自分は食べなくても良いくらいだったりもしますよね💦片付けとか洗濯物の畳むのとか 洗濯物もとりあえず床に置いといて数時間後とかでも有りですもんね うんうん😭❗️
旦那さんが手伝ってくれないタイプだとか 決してそうゆうんじゃないんですが、人間が3人になるとやっぱ3人分の気持ちやペースや 時間必要になりますよね💦
人間だから あまりにもダラダラ見せられないってのもめちゃわかります❗️気を許せない相手ってわけじゃなくても、子供と2人の時とはやっぱ違う緊張感ありますよね😭❗️- 12月11日

ままり
わかります、、😩
旦那は家事育児協力的ですが、それでも正直いない方が楽です(笑)普段夜帰りも遅いので、単身赴任してくれてもいいくらいです😂
旦那が留守の時は、なんだか心が軽いというか、、普段もちろん素なんですけどやっぱり色んな所でこう思われたら嫌だなっていうので沢山気を遣ってます😂😂歳を重ねていくと変わるんでしょうか😂
とりあえず明日出張なので、心はひゃっほーー!夜何食べよー!!っていうテンションです😇(仲は悪くないです。笑)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭娘に悲しい気持ちさせたのが辛いです😭
娘だけの時間に合わせれば良い又は自分がイラつかないペースって割とわかるので、その時間配分で出来ますもんね💦
娘と自分プラスでもうひとり
旦那さんの時間配分入るとけっこう難しいですよね😅💦