※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
鈴
子育て・グッズ

授乳の間隔や時間について不安があります。母乳で育てているけれど、授乳時間が短い気がしています。体重は問題ないと思いますが、母乳が足りていないのか心配です。

うちだけなのでしょうか、

授乳の間隔のことで質問です。
母乳で育てており、ごくたまにぐずったときにミルク40〜60のませています。
できるだけ母乳で、と思ってるのでミルクは飲むときは夜寝る前にのませています。


病院で授乳は大体30分をめどに、といわれていました。
ほしがったらその都度授乳しています。
が、10分ずつ吸わせてげっぷをさせたところで、寝ぐずったり、口をあけていることがあり、また吸わせる……という感じで、結局授乳している時間が20分じゃないじゃんって思っています。(´._.`)
げっぷ直後も最初は吸い付きがよく、すぐ寝てしまったり、なんてこともあるんですが最近はずーーーっと吸っていたりがあります。
そうかと思えば片側だけで満足して寝てしまったり………

これは母乳がたりていないんでしょうか……
先日の1カ月検診では体重+1キロで問題ないとは思うんですが(;o;)
本日は0時頃からぐずっており、1時間半寝たところで今起きだしたところです:;(∩´﹏`∩);:

コメント

deleted user

体重がしっかりと増えているなら問題ないと思います😊
私も生後1ヶ月の頃はおっぱい出しっぱなし状態でした(笑)
おそらく、おっぱいを加えると安心出来るんだと思いますよ(*'▽'*)♪

まま

生後1ヶ月たったばかりでしょうか?
体重が増えてるなら足りないとかではなくて、
オムツ、暑い寒い、抱っこ、眠いけど寝れないなど他の原因があるかもしれないですね。
因みに私も生後1ヶ月位の時に、すぐ泣くし、寝ないし、欲しがるのであげてたら飲ませすぎで苦しくて眠れなかったみたいでした。
おくるみでくるんであげるとぐっすり寝てくれるかもしれませんよ。