

ママリ
離婚を切り出した方、言われた側関係なく、養育費は子供に支払うものなので貰えます。
拒否されて調停などはしないなら別ですが…
幸せだと思わなくてもATMとして一緒に暮らす人もいますし、愛を感じないから離婚を選ぶ人もいますし、離婚「すべき」ってことはないと思います。
私は幸せじゃないって思って情も無いならば離婚を選びます。

はじめてのママリ🔰
旦那さえいなければ幸せになれる!シングルでもやっていける!と思えば離婚すべきかなぁとおもいます。
離婚した後のシミュレーションして、どれくらい貯金していけるか、仕事と家事育児を両立できるのか(子供の成長や反抗期には寄り添うことができるか、1人で抱え切れるのか)、実家との関係は?子供と父親の面会は?など。
私もすごく悩んだ時期がありましたが、どう考えても離婚するともっと悩む自分しか思い浮かばず…1人では耐えきれないと思いとどまりました。
再婚という選択もありますが、もしそうなって新しい父との子ができたら…?父親がどんなにいい人だとしても実子との違いはでてくるのでは…?そんな悩みは絶対抱えきれないので、私は再婚だけはしたくないと思っています😭男性不妊の方だったら、Win-Winかもしれませんが…そんな都合よく好きになることもなさそうです😭
-
はちみつ黒酢
そうですよね。
今までも何度も考えてきました。
でもやっぱり息子が「とーちゃーん」と言う姿を見るとほとんど家に居なくても育児しなくても父親という存在はまだ必要なのかなって..
離婚後のことはあまり考えてませんでした。
ありがとうございます。- 12月12日
コメント